fc2ブログ

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

私たちは生きている[アエラ 2011年6月13日号]

アエラの2011年6月13日号で

私たちは生きている
 齋門富士男が撮ったフクシマ20キロ圏内の犬

が掲載されています。

カラーで5ページの特集です。


※上記はアフィリエイトになっております。
 アフィリエイトの報酬は全て動物愛護団体に寄付させて頂きます。
スポンサーサイト



| お知らせ | 05:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アライグマのみかた

去年から今年にかけて、森林での餌不足により人間の領域に出てきてしまった野生動物や、増えすぎてしまった野生動物の殺処分が、おどろく程たくさん行われています。

クマ、イノシシ、シカ、そしてアライグマ。

アライグマのみかた

この動物達によって被害を受けた方が居る事も理解しています。
その方達が苦しんでいる事も想像出来ます。

なので、ここまでの状態になってしまった以上、ある程度の殺処分も仕方がないのかも知れません。
(本当は一頭も死んで欲しくはありませんが)

しかし、殺すばかりの方法をとっていても何もかわりません。

何故、動物達が人里に現れるようになったのでしょうか?
 ⇒森の中に食料が無いから

何故、森の中に食料が無いのでしょうか?
 ⇒広葉樹から針葉樹への植え替え、適正に管理されていない事による成長不良

全て人間側の都合が原因になっています。

今後、殺処分を行わずとも住み分けが出来るようにする方法も必要だと思います。

人間から害獣と定義された動物達は、ただ生きていたいだけなんです。
その事まで否定しないで下さい。

| お知らせ | 10:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

公園ねこ適正管理推進サポーター制度

大阪市が「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」を開始しました。

概要)

 大阪市が管理する都市公園での所有者不明ねこ(いわゆる野良ねこ)をめぐる様々なトラブルを防止するため、大阪市では平成23年4月1日より、「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」を実施します。

 この制度は、大阪市が所有者不明ねこの対策として、平成22年度から実施している「所有者不明ねこの適正管理推進事業」を公園に適用することを原則としており、公園のねこに避妊去勢手術を行って、その一代限りの命となったねこを適正に管理する取り組みです。

 「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」では、大阪市の研修を受けていただいた市民の方(市民ボランティア)にサポーターとして、公園のねこを適正に管理するための活動を行っていただきます。この活動は、都市環境の維持と動物愛護の両立を基本に、それぞれの公園事務所と市民の方との協働により取り組みを進めていきます。

詳細)

 こちらを参照して下さい。

希望)

 これまで人知れず行ってきたTNRと餌やりを、公園猫サポーターとして行う事が出来るようになります。
 この制度が大阪市で成功し全国に広がれば、各地での殺処分数の減少と同時に、不幸な目にあう猫を確実に減らす事が出来るようになります。

一応)

 猫がお嫌いな方がこの記事を見た場合に勘違いがあるといけませんので一応書いておきます。

 この制度の目的は公園の猫に自由に餌を上げる事ではありません。
 公園猫の不妊/去勢を行った後に、公園内での飼育(給餌、環境保全)する事で一代限りの生をまっとうする為のものです。

 この活動により、公園内での猫の繁殖、糞尿被害を食い止める事が出来るようになります。



ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村


あなたのブログもランキングに参加してみませんか?


| お知らせ | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Yahooアンケート ペット店の深夜販売は規制した方がよい?

Yahooのアンケートで、「ペット店の深夜販売は規制した方がよい?」を行っています。

投票はこちらからです。

実施期間は2011年3月6日から3月16日です。

この投票にどのような意味が生まれるか解りませんが、簡単に意思表示を出来る場です。
Yes/Noの意見をお持ちの方は参加お願いします。





ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村


あなたのブログもランキングに参加してみませんか?


| お知らせ | 09:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スタンド写真・無料で貸出します♪

公益財団法人どうぶつ基金様にて、

いのちつないだワンニャン写真コンテストの入選作品の展示写真が無料で貸し出しされています。

『犬猫との出会いのきっかけがペットショップだけではないということを、一人でも多くの人に知っていただきたい』と言う思いを込めて、企画されているそうです。

是非、各イベントにご利用頂ければ幸いです。

詳細は、こちらを参照して下さい。

| お知らせ | 10:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |