fc2ブログ

2011年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年11月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

[記事紹介] 嬉しい~。動物実験していませんマーク。

紹介したい記事

「ウサギを救え! 化粧品の動物実験反対キャンペーン JAVAスタッフブログ」様の

NO ANIMAL TESTING"―生活の木が化粧品に表示を開始!



ハーブ・アロマテラピーの専門店の「生活の木」様が、
この商品は動物実験してませんよ!と言う表示を始めてくれたそうです。

動物実験をやっていない商品、動物実験をやらない企業、
動物実験をやめた商品、動物実験をやめた企業、

その意思を消費者に示して下さい。
かしこい消費者は必ずついてくると思います。

「動物実験を止めて、いきなり市場で人体実験してるだけ」

こんな事を言う消費者が必ず出てくると思います。

「違いますよ。
 わざわざ動物実験してまで危険かもしれない物質を安全と示すより、
 既に安全と証明されている物質だけを使って製品を作っていますので、
 動物実験は必要ないんです」

 って説明してあげて下さい。

かしこい消費者をどんどん増やしましょう。

スポンサーサイト



| 記事紹介 | 06:33 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[記事紹介] ダウンとウールも止めて!

紹介したい記事

「さっち~(毛皮の真実まだ知らないの?犬猫も毛皮に) 」様の

ユニクロに意見を!鳥と羊たちの声になろう
ウールの思い込みを卒業しよう



ユニクロって、消費者の意見を取り入れて毛皮廃止の道を選んでくれた企業だったんですね。

そのユニクロでもダウンやウールがまだ使用されています。

私はこれまでダウンやウールの事をあまり気に留めた事がありませんでしたが、
やっぱり残酷な方法で収集されているんですね。

「生きたまま毛をむしれば、数回は毛が収穫出来るから、儲かるんだそうです」

別にダウンやウールで出来た製品を着なくても生きていけますよね?
寒くないように出来ますよね?

じゃあ、この鳥たちは何で

  狭く汚い場所で繁殖されられ、
  毛をむしられ
  あげくに殺される

のでしょうか?

| 記事紹介 | 05:34 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[報道] 犬の感染症が拡大 熊本市動物愛護センター

熊本日日新聞 2011年10月26日
 http://kumanichi.com/news/local/main/20111026005.shtml

犬の感染症が拡大 熊本市動物愛護センター

 熊本市小山の市動物愛護センターで、パルボウイルスによる犬の感染症が集団発生していることが26日、分かった。施設内の消毒や治療などで重症化する犬は減ったものの、今後も感染が広がる可能性があるという。

 パルボウイルスは、感染している犬の便などからうつり、下痢や嘔吐[おうと]などの症状を引き起こす。熊本市獣医師会の松田光太郎会長によると、市内ではここ数年大規模な流行はみられていない。同センターでも毎年数匹の感染例があるだけで、「大規模な感染はここ数年なかった」という。

 同センターによると、17日から下痢や嘔吐をする犬が立て続けに見つかり、25日までに約60匹のうち17匹が感染。うち3匹が病死し、7匹を感染拡大防止のために殺処分した。残りの7匹は回復に向かっているという。センターでは、1週間前に同様の症状で死んだ犬がおり、感染源ではないかとみている。

 同センターは1日1回の施設内の消毒を同3回に増やし、ワクチン接種なども実施。ただ、ウイルスの潜伏期間が1週間と長いため、感染がさらに広がる可能性もある。

 センターは「感染が疑われる犬を隔離する施設がなく、殺処分ゼロに取り組む一環で収容数が増えたことが拡大の原因」と話す。

 センターでは迷い犬の保護は続けているが、感染がまん延している犬舎でなく車庫で収容。犬舎の見学や譲渡もしばらく見合わせるという。

 同センターの犬の収容数は26日時点で収容限度いっぱいの63匹。殺処分数は同日時点で14匹と、昨年度の18匹に迫る勢いとなっている。



殺処分0を掲げ、民間とも協力して目標に向かって進み続けていた「熊本市動物愛護センター」がパルボ感染拡大により危険な状態になっています。

センターからの保護活動を長年続けてこられているボラさんのブログにパルボ発生から現在までの経緯が綴られていますのでご覧下さい。

 にゃわん奮闘記
 http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-1304.html 恐れていた事態
 http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-1305.html 仔犬のレスキュー
 http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-1306.html 無事に避難しました
 http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-1307.html 訂正とお詫び
 http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-1309.html 【緊急募集】犬の預かり&飼い主募集
 http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-1310.html センターの犬達
 http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-1313.html センターの危機 #1
 http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-1314.html センターの危機 #2
 http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-1316.html センターの危機 #3
 http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-1317.html センターの危機 #4
 http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-1318.html センターの危機 #5

 持ち込まれた1頭1頭に名前を付け、散歩したりシャンプーしたりした子を自分で殺処分するしか無いセンター職員の方の思いとはどれ程のものでしょうか?

 もう1頭も殺したくないと言う思いから始まった殺処分0、例えパルボの感染があったからと言って殺処分の選択はしたくなかった事でしょう。センター内が持ち込まれた動物で一杯で、感染固体を隔離/治療する場所が確保出来ないなんて事が無ければ...

 熊本市動物愛護センターの支援をお願いします。

 ●里親
  センターの子たちの里親になってください

 ●プレハブ購入資金にご協力ください
  【ゆうちょ銀行】記号:17120 番号:35098531 ササキヒトミ
  【他金融機関より】店番号:718 普:3509853 ササキヒトミ

 ●お知り合いでプレハブ(5~8坪)販売に携わる方が
  いらっしゃいましたら ぜひともご紹介をよろしくお願いします

 ●物資支援
  ・フード (主にドライ)※できるだけ良質なものをお願いします
  ・ウェットティッシュ(ペット用or赤ちゃん用どちらでも)
  ・トイレシート(サイズは問いません)
  ・ペーパータオル(使い捨てでいつも衛生管理をしています)
  ・ビルコン(消毒剤)

  
バイエル薬品アンテック ビルコン 1k...

バイエル薬品アンテック ビルコン 1k...
価格:8,295円(税込、送料別)


上記はアフィリエイトになっています。
アフィリエイトで得た収入は全て動物愛護団体への支援に使用させて頂きます。
どうぞ、よろしくお願い致します。


 ●応援
  熊本市動物愛護センター
  メールアドレス doubutsuaigo@city.kumamoto.lg.jp

| 報道 | 05:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[拡散希望] 全ての生命を尊ぶ会 里親募集情報 22

転載元情報:http://minna-issho.blogspot.com/2011/10/blog-post_25.html

2011年10月25日E-1





2011年11月7日 追記

子猫に里親さまが決定しました


加古川沿いにダンボール箱に兄弟5匹とミルクが入れられていました

カラスに連れ去られそうなところを散歩で通りかかった男性が助けました

知り合いの女性が保護をし育てました

このピカソちゃんともう1匹残っていたキジのオスの男の子が一緒にもらわれました

保護者の女性はリウマチで遠方までのお届けが難しいため

わたしが東大阪市までお届けしました

里親さまはトリマーの女性です

16歳の娘さんも大変楽しみにしていてくれました

ピカソちゃんの柄を大変気に入ってくださったようで

兄弟の子も是非一緒に!

と言ってくださいました

ピカソちゃんはリリーに
キジの子はリオンになりました

5歳の2匹の先住猫もとてもおだやかな子で全く問題ないと思われます




加古川沿いに捨てられていた5匹のうち
この子だけまだ決まっていません

加古川町のかたが保護飼育中

ダンボール箱にミルク缶と入っていたそう
その場所はよくカラスが子猫を襲いにくるそうです

鼻黒がかわいいピカソ(仮名)ちゃん
1.5ヶ月




条件

完全室内飼い
避妊・去勢手術
ご自宅までお届けし誓約書にサイン
まだ小さいので半日以上留守にしない方
譲渡後しばらくは様子を連絡くださる方



全ての生命を尊ぶ会

(078)591-2415
 minna-issho@ae.auone-net.jp

子猫を迎えるにあたっての注意事項をお読みください
 http://www.ac.auone-net.jp/~minna/sato.html

| 里親様募集 | 05:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[拡散希望] 全ての生命を尊ぶ会 里親募集情報 21

転載元情報:http://minna-issho.blogspot.com/2011/10/blog-post_25.html

2011年10月25日A-1

2011年10月25日B-1

2011年10月25日C-1

2011年10月25日D-1



2011年11月06日 追記

加古川市のお宅に2匹一緒に
大阪府のお宅に1匹
宝塚市のお宅に1匹

コクシジウムの下痢で大変だったけど
みんな良くなってくれて

一時預かりさまに可愛がってもらって
無事に家族が決まりました

みーんな幸せに! ネ


①高砂市でTNRを行っている方が避妊し忘れた母猫が産んだ子
 母猫はもうすぐ避妊手術をする予定ということです

3男1女  キジ柄の子だけメス 他の八割れ柄はみんなオス
1.5ヶ月
現在かんづめとふやかしカリカリを混ぜたものを食べています

保護当初は当会でみていましたが現在は神戸市内のあずかり様のお宅で
すくすくと成長中




条件

完全室内飼い
避妊・去勢手術
ご自宅までお届けし誓約書にサイン
まだ小さいので半日以上留守にしない方
譲渡後しばらくは様子を連絡くださる方



全ての生命を尊ぶ会

(078)591-2415
 minna-issho@ae.auone-net.jp

子猫を迎えるにあたっての注意事項をお読みください
 http://www.ac.auone-net.jp/~minna/sato.html

| 里親様募集 | 05:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[イベント] 全ての生命を尊ぶ会 譲渡会

全ての生命を尊ぶ会で譲渡会を開催します。

詳細はポスターをご覧下さい
(クリックで拡大します)

譲渡会ポスター(2011年11月20日版)

全ての生命を尊ぶ会のユーチューブチャンネルです。
http://www.youtube.com/user/subetou1001
これまでの譲渡会の様子もご覧頂けます。

前回の譲渡会では、譲渡側の方が多く、里親希望の方が少ないと言う状況になりました。
もっともっと里親を希望される方にお越し頂きたいと思います。


| イベント | 04:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[拡散希望] 全ての生命を尊ぶ会 里親募集情報 20

転載元情報:http://minna-issho.blogspot.com/2011/10/blog-post_22.html

2011年10月24日B-1

2011年10月24日B-2

2011年10月24日B-3




2011年11月06日 追記

とっても元気です

右の目は小さいときに結膜炎がひどかったためと思われます
左の目はしっかりと見えています

保護したあと去勢手術をしました

少しシャイですが人が大好きなのですぐになれます
とても優しい男の子です




2011年11月02日 追記

京都市中京区のお宅に成猫2匹をお届けしてきました

里親さまではなく一時あずかりとしてですが
長い目で見守っていただける大変優しい女性の方です

同じ飼い主に飼われており同時に捨てられたと思われる
神戸西警察から保護をした仲のいい2匹です

10月27日に神戸西警察より引き出しそのまま病院で健康診断してもらいました

白×キジのメスは推定1~2才
かぜで目やにが出ているが大変元気

茶トラのオスは推定2~3才
かぜでくしゃみをしているが食欲もあって元気

片方の白く濁った目は小さな時に結膜炎がひどかったためになったもの
当会のかかりつけである明石市内の病院は目の方でも有名です

医師によると手術は可能だがよくなるかどうかは
やってみないとわからない
今より少しは良くなるかも知れないが
すぐに戻ってしまう可能性もあるとのこと

医師と相談した結果
手術をするのはやめました
片方はちゃんと見えています

メスはおなかの毛を剃ってもらってみてもらいましたが
おそらく避妊はしていないだろうという感じ
ただ確実ではないので
2回もおなかを開けることは大変危険を伴うので
メスの避妊はしないことにしました

オスは未去勢でしたので
(オスの場合は睾丸をみると大抵わかります)
28日に去勢をしてもらいました

かぜ薬と目薬、点鼻薬を処方してもらいました

一時あずかりさまは2匹のために
一室を猫専用に準備してくださり大きなゲージにトイレ、食器類をそろえてくださっていました

オスは少し引っ込み思案になっていましたが
メスはすぐに甘えてニャーニャーと足にすりすりしていました

あずかりさまがおうちにおられる時は全室自由にしてくださるということです
あずかりさまはとにかく優しいかたでした




2011年11月25日 追記

一時預かり様が見つかりました。

京都府のかたで飼育経験豊富で現在動物はいないので
2匹(里親募集情報19の子と)一緒でもかまわないとおっしゃってくださいました。

みなさま ありがとうございました。

ひき続き里親さまの募集を行っておりますので

みなさん是非ご検討よろしくお願いします。


全ての生命を尊ぶ会

(078)591-2415  井上

★移転のため電話番号が変わりました




②茶とら  オス  年齢不明

生まれつきなのか病気でか片目が白く濁っています
毛はとてもきれいです

現在神戸西警察で保護されています

神戸市西区である日突然同じ場所で2匹の猫が一緒におかれていました

警察での保護期限が10月28日(金)

27日(木)には返事をしなくてはなりません

28日を過ぎると神戸市動物管理センターに送られ
すぐに殺処分されます。


警察の狭いゲージで2匹重なり合い仲良くいるため

飼い主が捨てた疑いが濃厚です

かなりおだやかで人なつこいため人間がそばにいて世話をしなければ生きていけないでしょう


緊急で優しい里親さままたは一時預かりさまを募集いたします




写真撮影のために始めて抱っこされた警察官のかたにべったりです

どうかみなさんこの子たちが優しい飼い主さんに出逢えますよう

ご協力お願いいたします。


全ての生命を尊ぶ会


(078)743-1012 井上
(070)6547-0765


minna-issho@willcom.com


| 里親様募集 | 05:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[拡散希望] 全ての生命を尊ぶ会 里親募集情報 19

転載元情報:http://minna-issho.blogspot.com/2011/10/blog-post_22.html

2011年10月24日A-1

2011年10月24日A-2

2011年10月24日A-3




2011年11月06日 追記

しゃべる猫?
小さな声で「にゃにゃ」と細かく返事をします

玄関で出迎えてくれます
大変人なつこく足にすりすりしてきます

全く人見知りしなく人間が大好きなのですぐに慣れると思います




2011年11月02日 追記

京都市中京区のお宅に成猫2匹をお届けしてきました

里親さまではなく一時あずかりとしてですが
長い目で見守っていただける大変優しい女性の方です

同じ飼い主に飼われており同時に捨てられたと思われる
神戸西警察から保護をした仲のいい2匹です

10月27日に神戸西警察より引き出しそのまま病院で健康診断してもらいました

白×キジのメスは推定1~2才
かぜで目やにが出ているが大変元気

茶トラのオスは推定2~3才
かぜでくしゃみをしているが食欲もあって元気

片方の白く濁った目は小さな時に結膜炎がひどかったためになったもの
当会のかかりつけである明石市内の病院は目の方でも有名です

医師によると手術は可能だがよくなるかどうかは
やってみないとわからない
今より少しは良くなるかも知れないが
すぐに戻ってしまう可能性もあるとのこと

医師と相談した結果
手術をするのはやめました
片方はちゃんと見えています

メスはおなかの毛を剃ってもらってみてもらいましたが
おそらく避妊はしていないだろうという感じ
ただ確実ではないので
2回もおなかを開けることは大変危険を伴うので
メスの避妊はしないことにしました

オスは未去勢でしたので
(オスの場合は睾丸をみると大抵わかります)
28日に去勢をしてもらいました

かぜ薬と目薬、点鼻薬を処方してもらいました

一時あずかりさまは2匹のために
一室を猫専用に準備してくださり大きなゲージにトイレ、食器類をそろえてくださっていました

オスは少し引っ込み思案になっていましたが
メスはすぐに甘えてニャーニャーと足にすりすりしていました

あずかりさまがおうちにおられる時は全室自由にしてくださるということです
あずかりさまはとにかく優しいかたでした




2011年10月25日 追記

一時預かり様が見つかりました。

京都府のかたで飼育経験豊富で現在動物はいないので
2匹(里親募集情報20の子と)一緒でもかまわないとおっしゃってくださいました。

みなさま ありがとうございました。

ひき続き里親さまの募集を行っておりますので

みなさん是非ご検討よろしくお願いします。


全ての生命を尊ぶ会

(078)591-2415  井上

★移転のため電話番号が変わりました




①白×キジ  メス  年齢不明


毛並みの感じからはそんなに年はとっていないと思われます

現在神戸西警察で保護されている2匹です

神戸市西区である日突然同じ場所で2匹の猫が一緒におかれていました

警察での保護期限が10月28日(金)

27日(木)には返事をしなくてはなりません

28日を過ぎると神戸市動物管理センターに送られ
すぐに殺処分されます。


警察の狭いゲージで2匹重なり合い仲良くいるため

飼い主が捨てた疑いが濃厚です

かなりおだやかで人なつこいため人間がそばにいて世話をしなければ生きていけないでしょう


緊急で優しい里親さままたは一時預かりさまを募集いたします




写真撮影のために始めて抱っこされた警察官のかたにべったりです

どうかみなさんこの子たちが優しい飼い主さんに出逢えますようご協力お願いいたします。


全ての生命を尊ぶ会


(078)743-1012 井上
(070)6547-0765

minna-issho@willcom.com


| 里親様募集 | 05:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[拡散希望] 全ての生命を尊ぶ会 里親募集情報 18

転載元情報:http://minna-issho.blogspot.com/2011/10/blog-post_21.html

2011年10月21日D-1




加古川市の堤防沿いにダンボール箱に入れて捨てられていた5匹の兄弟

健康状態良好

缶詰を食べます

約6週間

完全室内飼いしてくださる優しい方を募集します

まだ小さいので半日以上おうちを留守にしない方にお願いします

保護主さまはリウマチがあり自宅に多数の保護犬・猫がいるため

緊急で里親さまを募集いたします。




全ての生命を尊ぶ会

(078)743-1012
(070)6547-0765
minna-issho@ae.auone-net.jp

井上

| 里親様募集 | 06:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[拡散希望] 全ての生命を尊ぶ会 里親募集情報 17

転載元情報:http://minna-issho.blogspot.com/2011/10/blog-post_21.html

2011年10月21日C-1

2011年10月21日C-2




2011年11月06日 追記

保護されていたお宅で飼われることになりました

6月の明石公園譲渡会でもらってくださった猫ちゃんと大変仲良くやっているそうです
大先輩の先住猫ちゃんも優しく見守ってくれているそうです

いい方のところに迷い込んでよかったね
幸せになれるよ



6月の明石公園譲渡会で子猫の里親さんになっていただいた方からの依頼

朝畑に行くとビニールハウスの中に1匹の猫がたたずんでいました。

とてもひとなつこい性格

当会に相談の電話が入り保護をしてくださることに

体は小さめだけど4ヶ月くらいの可能性もある

医師によると栄養失調のための抜け毛はありますが食事で十分回復するとのこと

おそらく捨てられたと思われます。

完全室内飼いのしてくださる優しい方を募集いたします




全ての生命を尊ぶ会

(078)743-1012
(070)6547-0765
minna-issho@ae.auone-net.jp

井上


| 里親様募集 | 06:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT