fc2ブログ

2011年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年12月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

[サイト紹介] いぬぽた チカラプロジェクト

http://inublo.jp/chikara/baton/

「犬や猫さまざまな動物」でつながる「仲間」による「私たちにできること」リレーメッセージ。
日本の現状に対する想いやこうなってほしい未来などをそれぞれの立場で語って頂きます。
と言うコーナーです。

私の好きな作家さんの
 渡辺眞子さん(犬といのち)
   ↓
 児玉小枝さん(どうぶつたちへのレクイエム、同伴避難)

の順で記事を書かれています。

是非、ご一読を。



ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので、
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村


全ての生命を尊ぶ会の里親募集情報です。
詳細は写真をクリックして下さい。

2011年09月15日A-12011年09月15日B-12011年10月21日A-12011年11月05日C-1
2011年09月05日A-12011年09月19日A-22011年09月19日A-22011年11月10日A-2
2011年10月24日A-22011年10月24日B-12011年11月17日C-1


京都市家庭動物相談所の里親募集情報です。
詳細は写真をクリックして下さい。

京都市家庭動物相談所(MIX 1)京都市家庭動物相談所(ねこ 03)C009C010
D007 京都市家庭動物相談所(チャイニーズクレステッドドッグ)D008 京都市家庭動物相談所(MIX)D009 京都市家庭動物相談所(MIX)D011 京都市家庭動物相談所(イングリッシュコッカー)
D012 京都市家庭動物相談所(シーズー)C013 京都市家庭動物相談所  


動物愛護センター(保健所)より。
翌朝にはもうこの世にいないかもしれない犬たちの最後の叫び。

犬 殺処分



クリックする事で募金が出来ます。
(サイト内の「ワンクリ募金をする」バナーをクリックして下さい)
募金はサイト運営者又はスポンサー企業が行いますので、クリック側に課金は発生しません。
(初クリックの場合は、サイトを良く見て頂き、サイトの趣旨に賛同して頂ける方のみクリックをお願いします)

1 Click Animalsへ

スポンサーサイト



| 記事紹介 | 01:39 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[報道] 犬の飼い主募集中 11月末閉鎖のペット店 /福岡

西日本新聞 2011年11月26日
 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/275039

 門司区清見佐夜町のペット店「Dogスタジアム」が経営難で11月末で閉店することになり、13匹の犬とミニブタ1匹を引き取ってくれる人を募集している。

 店は2005年に開業。繁殖させた子犬の販売やペットのしつけ代行をしていたが、08年から不景気などで売り上げが落ち込み、赤字が続いていた。

 引き取り手を探す犬はチワワやミニチュアダックスフント、シバイヌ、ゴールデンレトリバーなど13種類。いずれも血統書付きだが、無料で譲渡するという。店主の西尾清さん(60)は「責任を持ってかわいがってくれる人を探している。まずは見に来てほしい」と話している。



お近くでペットを飼いたいと思っている方がいましたら、
是非、里親になってあげて下さい。
出来れば、血統書なんかに惑わされない人に。

そして、このペットショップの経営者の方。
保健所へ連れていかずに、里親を探す選択をしてくれて有難う。
でも、もう、二度と動物とかかわらないで下さい。




ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので、
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村


全ての生命を尊ぶ会の里親募集情報です。
詳細は写真をクリックして下さい。

2011年09月15日A-12011年09月15日B-12011年10月21日A-12011年11月05日C-1
2011年09月05日A-12011年09月19日A-22011年09月19日A-22011年11月10日A-2
2011年10月24日A-22011年10月24日B-12011年11月17日C-1


京都市家庭動物相談所の里親募集情報です。
詳細は写真をクリックして下さい。

京都市家庭動物相談所(MIX 1)京都市家庭動物相談所(ねこ 03)C009C010
D007 京都市家庭動物相談所(チャイニーズクレステッドドッグ)D008 京都市家庭動物相談所(MIX)D009 京都市家庭動物相談所(MIX)D011 京都市家庭動物相談所(イングリッシュコッカー)
D012 京都市家庭動物相談所(シーズー)C013 京都市家庭動物相談所  


動物愛護センター(保健所)より。
翌朝にはもうこの世にいないかもしれない犬たちの最後の叫び。

犬 殺処分



クリックする事で募金が出来ます。
(サイト内の「ワンクリ募金をする」バナーをクリックして下さい)
募金はサイト運営者又はスポンサー企業が行いますので、クリック側に課金は発生しません。
(初クリックの場合は、サイトを良く見て頂き、サイトの趣旨に賛同して頂ける方のみクリックをお願いします)

1 Click Animalsへ

| 報道 | 00:12 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[報道] スローロリス1匹、違法に譲渡の疑い 動物輸入販売業者逮捕 /大阪

産経ニュース 2011年11月25日
 http://sankei.jp.msn.com/region/news/111125/osk11112502180002-n1.htm

 ワシントン条約で商取引が禁止されている希少種のサル「スローロリス」がイベント展示用に違法に貸し出された事件で、1匹を譲り渡したとして、府警生活環境課などは24日、種の保存法違反の疑いで、神戸市長田区大谷町の動物輸入販売業、藤本英司容疑者(39)を逮捕した。「間違いない」と容疑を認めているという。

 逮捕容疑は、平成22年11月下旬、高槻市内で、環境省発行の登録票がないスローロリス1匹を、同市の動物卸販売業の男(28)=種の保存法違反罪で80万円の罰金刑が確定=に譲り渡したとしている。

 藤本容疑者は「19年ごろから自分で飼育していた」と供述しており、同課は入手先を捜査している。



ワシントン条約とか関係なく、生息域から引き離してまで
日本国内に入れる必要がどこにあるのでしょうか?

こんな方法で入手した動物の買い手になるのは、
「めずらしい」「かわいい」だけで購入する人ばかりでしょう。

日本国内に外来種として害獣扱いされている動物が居るのは、
すべてこんな人達が原因です。

まずは他国の生物を日本に入れない事、
出来ない場合は、この関係の法律を犯した者に、
「割に合わない」と思えるくらいの厳罰を課して欲しいです。




ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので、
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村


全ての生命を尊ぶ会の里親募集情報です。
詳細は写真をクリックして下さい。

2011年09月15日A-12011年09月15日B-12011年10月21日A-12011年11月05日C-1
2011年09月05日A-12011年09月19日A-22011年09月19日A-22011年11月10日A-2
2011年10月24日A-22011年10月24日B-12011年11月17日C-1


京都市家庭動物相談所の里親募集情報です。
詳細は写真をクリックして下さい。

京都市家庭動物相談所(MIX 1)京都市家庭動物相談所(ねこ 03)C009C010
D007 京都市家庭動物相談所(チャイニーズクレステッドドッグ)D008 京都市家庭動物相談所(MIX)D009 京都市家庭動物相談所(MIX)D011 京都市家庭動物相談所(イングリッシュコッカー)
D012 京都市家庭動物相談所(シーズー)C013 京都市家庭動物相談所  


動物愛護センター(保健所)より。
翌朝にはもうこの世にいないかもしれない犬たちの最後の叫び。

犬 殺処分



クリックする事で募金が出来ます。
(サイト内の「ワンクリ募金をする」バナーをクリックして下さい)
募金はサイト運営者又はスポンサー企業が行いますので、クリック側に課金は発生しません。
(初クリックの場合は、サイトを良く見て頂き、サイトの趣旨に賛同して頂ける方のみクリックをお願いします)

1 Click Animalsへ

| 報道 | 00:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[転載] 天国へ去った福島原発警戒エリアの動物たち

facebookの記事より

http://www.facebook.com/media/set/?set=a.223426901043094.66320.178691735516611

写真がたくさんありますので、リンク形式としました。

悲しい写真ばかりです。

でも現実です。

人間が原因でおこった災害の犠牲になった動物たちです。

忘れないで下さい。

| 他サイト転載 | 01:21 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[報道] 猫の命も大切に

asahi.com 2011年11月24日
 http://mytown.asahi.com/gifu/news.php?k_id=22000001111240002

 飼い主の都合で猫が殺処分されている実態を知ってもらおうと、動物愛護団体が23日、岐阜市の畜産センターで「ふれあい会」を開いた。100人を超える人たちが参加し、今春生まれて各地の保健所に持ち込まれた約20匹の猫と楽しいひとときを過ごした。

 岐阜市を拠点に活動する「ライフボート中部」が初めて開いた。猫は、県内や名古屋市の保健所などから引き取ったもので、いずれも避妊・去勢手術が済んでいる。後日、譲渡会で新しい飼い主に渡される。

 ふれあい会では、親子連れやお年寄りが白毛や黒毛の猫をなでたり、抱き上げて写真を撮ったりしていた。場内を駆け回る猫を子どもがうれしそうに追う姿も見られた。

 2年前から自宅に迷い込んだ猫を飼っているという岐阜市の女性(88)は「どの猫も元気が良くて、人なつっこくて。うちの猫も、あの時見捨てていたら死んでいたはずだが、今では家族の一員のように思っている」と話した。

 同じように元気な猫でも、引き取り手がなければ、やがて殺処分になる。犬や猫の殺処分数は、1980年代には全国で100万匹を超えたが、近年は約5分の1に減った。県内でも減少傾向とはいえ、年間3千匹以上が処分されている=表。岐阜市によると、猫が犬より多いのは多産のためで、大半は発育状況が悪く、そもそも譲渡の対象にならないという。

 殺処分が減ってきた背景には、不妊・去勢手術の普及がある。ライフボートによると、野良猫1匹の手術で、子や孫約100匹の殺処分を防げるという。

 神奈川県座間市などでは、3年間で約3千匹に手術をして殺処分ゼロを達成した。副代表の足立さつきさん(43)は「私たちが少し手を伸ばせば救える命があることに気付いてもらいたい。殺処分ゼロには、市民の意識変化が欠かせない」と話す。

 譲渡会の問い合わせは、ライフボート(090・8077・2241)へ。



ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので、
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村


全ての生命を尊ぶ会の里親募集情報です。
詳細は写真をクリックして下さい。

2011年09月15日A-12011年09月15日B-12011年10月21日A-12011年11月05日C-1
2011年09月05日A-12011年09月19日A-22011年09月19日A-22011年11月10日A-2
2011年10月24日A-22011年10月24日B-12011年11月17日C-1


京都市家庭動物相談所の里親募集情報です。
詳細は写真をクリックして下さい。

京都市家庭動物相談所(MIX 1)京都市家庭動物相談所(ねこ 03)C009C010
D007 京都市家庭動物相談所(チャイニーズクレステッドドッグ)D008 京都市家庭動物相談所(MIX)D009 京都市家庭動物相談所(MIX)D011 京都市家庭動物相談所(イングリッシュコッカー)
D012 京都市家庭動物相談所(シーズー)C013 京都市家庭動物相談所  


動物愛護センター(保健所)より。
翌朝にはもうこの世にいないかもしれない犬たちの最後の叫び。

犬 殺処分



クリックする事で募金が出来ます。
(サイト内の「ワンクリ募金をする」バナーをクリックして下さい)
募金はサイト運営者又はスポンサー企業が行いますので、クリック側に課金は発生しません。
(初クリックの場合は、サイトを良く見て頂き、サイトの趣旨に賛同して頂ける方のみクリックをお願いします)

1 Click Animalsへ

| 報道 | 01:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[報道] 飼い主と別れしのぶ愛犬 徳之島突風3人死亡

373NEWS.COM 2011年11月21日
 http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=36465

 徳之島町轟木で3人の命を奪った突風。発生から3日たった21日、家屋が吹き飛ばされて亡くなった吉田幸太郎さん(66)の自宅跡地には、その場を離れようとしない吉田さんの愛犬の姿があった。がれきの撤去が終わり、さら地になった現場で、飼い主との別れをしのぶように「クーン」という鳴き声が響いた。

 犬は5歳くらいの雑種のオス「コロ」。現在は、近所の吉岡峰子さん(62)宅で保護している。
吉岡さんによると、コロは突風が吹いた直後、吉岡さん宅に現れたという。「家に来た後、またすぐに(吉田さん宅に)戻っていった。まるで助けを求めて私の家に来たようだった」と振り返る。

 コロは当時、吉田さん宅の庭にひもでつながれていたが、けがはなかった。今も鎖を外すと、すぐ跡地に戻り、走り回ったり、鳴き声を上げる。吉岡さんは「吉田さんが大事に育てていた犬だった。助かって良かったが、飼い主の死を悲しんでいる」とうつむいた。

 現場は21日までにがれきの撤去作業を終えたが、細かな衣類などは集落のあちこちに残っており、住民が回収を続けた。轟木地区の徳田豊忠区長(69)は「吉田さんの奧さんの位牌(いはい)や身分証がまだ見つからない。早く見つけてあげたい」と話した。



ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので、
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村


全ての生命を尊ぶ会の里親募集情報です。
詳細は写真をクリックして下さい。

2011年09月15日A-12011年09月15日B-12011年10月21日A-12011年11月05日C-1
2011年09月05日A-12011年09月19日A-22011年09月19日A-22011年11月10日A-2
2011年10月24日A-22011年10月24日B-12011年11月17日C-1


京都市家庭動物相談所の里親募集情報です。
詳細は写真をクリックして下さい。

京都市家庭動物相談所(MIX 1)京都市家庭動物相談所(ねこ 03)C009C010
D007 京都市家庭動物相談所(チャイニーズクレステッドドッグ)D008 京都市家庭動物相談所(MIX)D009 京都市家庭動物相談所(MIX)D011 京都市家庭動物相談所(イングリッシュコッカー)
D012 京都市家庭動物相談所(シーズー)C013 京都市家庭動物相談所  


動物愛護センター(保健所)より。
翌朝にはもうこの世にいないかもしれない犬たちの最後の叫び。

犬 殺処分



クリックする事で募金が出来ます。
(サイト内の「ワンクリ募金をする」バナーをクリックして下さい)
募金はサイト運営者又はスポンサー企業が行いますので、クリック側に課金は発生しません。
(初クリックの場合は、サイトを良く見て頂き、サイトの趣旨に賛同して頂ける方のみクリックをお願いします)

1 Click Animalsへ

| 報道 | 01:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[報道] 駆除動物の冥福祈る 農作物被害の状況説明も

ちばとぴ 2011年11月22日
 http://www.chibanippo.co.jp/c/news/local/65356

 野生動物による作物被害が多発している鴨川市で、市有害鳥獣対策協議会が、有害鳥獣として駆除された動物の供養祭を行った。

 今年の供養祭は誕生寺で行われ、同協議会会長の片桐有而市長や市内の捕獲従事者ら関係者が参列し、駆除された動物の冥福と作業の安全を祈願した。

 片桐市長はあいさつで「有害鳥獣も生を受け、それぞれの尽くすべき天分を分かち合い共存共栄を図りたいが、被害は後を絶たない。営農意欲を低下させており、耕作放棄地が増加している」と甚大な被害状況を説明した。



駆除動物の冥福を祈ると同時に駆除作業の安全祈願 ?

駆除動物の供養祭の場で、被害状況の説明 ?

本当に駆除された動物に詫びる気持ちがあるのか ?

この鴨川市の鳥獣被害防止計画を見ても、殺す事しか書いてない。

捕獲計画数

対象鳥獣平成23年度平成24年度平成25年度
サル300頭300頭300頭
シカ800頭800頭800頭
イノシシ900頭900頭900頭
キョン300頭300頭300頭


サル300頭、シカ800頭、キョン300頭は埋没処理するそう。

イノシシ900頭は、わざわざ解体施設を建設して食用にし、
他に電牧ネット7000メートルと電気コード2000メートル。

これだけのお金を使うんだったら、増やさない為の措置が出来ないものでしょうか?




ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので、
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村


全ての生命を尊ぶ会の里親募集情報です。
詳細は写真をクリックして下さい。

2011年09月15日A-12011年09月15日B-12011年10月19日A-12011年10月21日A-1
2011年09月05日A-12011年09月19日A-22011年09月19日A-22011年11月11日D-1
2011年10月24日A-22011年10月24日B-12011年11月17日C-12011年11月17日A-1
2011年11月05日C-12011年11月10日A-22011年11月11日A-1


京都市家庭動物相談所の里親募集情報です。
詳細は写真をクリックして下さい。

京都市家庭動物相談所(MIX 1)京都市家庭動物相談所(ねこ 03)C009C010
D007 京都市家庭動物相談所(チャイニーズクレステッドドッグ)D008 京都市家庭動物相談所(MIX)D009 京都市家庭動物相談所(MIX)D011 京都市家庭動物相談所(イングリッシュコッカー)
D012 京都市家庭動物相談所(シーズー)C013 京都市家庭動物相談所  


動物愛護センター(保健所)より。
翌朝にはもうこの世にいないかもしれない犬たちの最後の叫び。

犬 殺処分



クリックする事で募金が出来ます。
(サイト内の「ワンクリ募金をする」バナーをクリックして下さい)
募金はサイト運営者又はスポンサー企業が行いますので、クリック側に課金は発生しません。
(初クリックの場合は、サイトを良く見て頂き、サイトの趣旨に賛同して頂ける方のみクリックをお願いします)

1 Click Animalsへ

| 報道 | 06:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[記事紹介] 朽ち果てたワンちゃんの形相があまりにも悲しかったです

今回紹介したい記事は、

 高円寺ニャンダラーズ/稲生座のブログ様の
 朽ち果てたワンちゃんの形相があまりにも悲しかったです。

です。

タイトルにも書いてあるように、かわいそうな写真がありますので
かわいそうな写真は見たくない方は、リンクをクリックしないで下さい。



この犬は何を思いながら死んでいったんでしょう。

・おなかすいたな
・のどがかわいたな
・なでてほしいな
・さみしいな
・なんでだれもいなくなったのかな

・ごしゅじんに、あいたいな

警戒区域内には、こんな死に方をした動物がたくさんいるんでしょうね。
そして、これからもまだ増えるんでしょうね。

いつか、この罪が、人間に返ってくるんでしょうね。




ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので、
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村


全ての生命を尊ぶ会の里親募集情報です。
詳細は写真をクリックして下さい。

2011年09月15日A-12011年09月15日B-12011年10月19日A-12011年10月21日A-1
2011年09月05日A-12011年09月19日A-22011年09月19日A-22011年11月11日D-1
2011年10月24日A-22011年10月24日B-12011年11月17日C-12011年11月17日A-1
2011年11月05日C-12011年11月10日A-22011年11月11日A-1


京都市家庭動物相談所の里親募集情報です。
詳細は写真をクリックして下さい。

京都市家庭動物相談所(MIX 1)京都市家庭動物相談所(ねこ 03)C009C010
D007 京都市家庭動物相談所(チャイニーズクレステッドドッグ)D008 京都市家庭動物相談所(MIX)D009 京都市家庭動物相談所(MIX)D011 京都市家庭動物相談所(イングリッシュコッカー)
D012 京都市家庭動物相談所(シーズー)C013 京都市家庭動物相談所  


動物愛護センター(保健所)より。
翌朝にはもうこの世にいないかもしれない犬たちの最後の叫び。

犬 殺処分



クリックする事で募金が出来ます。
(サイト内の「ワンクリ募金をする」バナーをクリックして下さい)
募金はサイト運営者又はスポンサー企業が行いますので、クリック側に課金は発生しません。
(初クリックの場合は、サイトを良く見て頂き、サイトの趣旨に賛同して頂ける方のみクリックをお願いします)

1 Click Animalsへ


| 記事紹介 | 02:03 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[報道] 「ペンギン特使」はや大忙し

asahi.com 2011年11月21日
 http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000001111210002

 近鉄賢島駅のペンギン駅長「志摩ちゃん」が20日、地元志摩市の観光特使になり、任命式が賢島駅であった。新しい名刺が披露され、動物駅長の先輩である和歌山電鉄の三毛猫「たま駅長」から、「お互い女性駅長として地域の発展のために頑張ろうニャン」とエールが送られた。

 メスのフンボルトペンギンで10歳の志摩ちゃんは2009年11月、賢島駅の駅長に就任。志摩市がその人気にあやかろうと、初の観光特使に任命し、駅長2周年と特使就任を合わせて祝った。この日はペンギン列車への乗車、ツアー客との写真撮影もこなした。最後は支えないと首を下ろしてしまうなど、お疲れの様子。それでも子どもたちには大人気だった。



これも動物虐待になるんじゃあないですか?

こんな風に動物を使って金儲けを考える人間、
こんな扱いを受けている動物を見て「かわいい」と言う人間、

大事な事が見えてないんじゃあないですか?




ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので、
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村


全ての生命を尊ぶ会の里親募集情報です。
詳細は写真をクリックして下さい。

2011年09月15日A-12011年09月15日B-12011年10月19日A-12011年10月21日A-1
2011年09月05日A-12011年09月19日A-22011年09月19日A-22011年11月11日D-1
2011年10月24日A-22011年10月24日B-12011年11月17日C-12011年11月17日A-1
2011年11月05日C-12011年11月10日A-22011年11月11日A-1


京都市家庭動物相談所の里親募集情報です。
詳細は写真をクリックして下さい。

京都市家庭動物相談所(MIX 1)京都市家庭動物相談所(ねこ 03)C009C010
D007 京都市家庭動物相談所(チャイニーズクレステッドドッグ)D008 京都市家庭動物相談所(MIX)D009 京都市家庭動物相談所(MIX)D011 京都市家庭動物相談所(イングリッシュコッカー)
D012 京都市家庭動物相談所(シーズー)C013 京都市家庭動物相談所  


動物愛護センター(保健所)より。
翌朝にはもうこの世にいないかもしれない犬たちの最後の叫び。

犬 殺処分



クリックする事で募金が出来ます。
(サイト内の「ワンクリ募金をする」バナーをクリックして下さい)
募金はサイト運営者又はスポンサー企業が行いますので、クリック側に課金は発生しません。
(初クリックの場合は、サイトを良く見て頂き、サイトの趣旨に賛同して頂ける方のみクリックをお願いします)

1 Click Animalsへ

| 報道 | 01:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

[報道] 県全域でシカ駆除へ 来年4月から /静岡

産経ニュース 2011年11月21日
 http://sankei.jp.msn.com/region/news/111121/szk11112102240000-n1.htm

 県全域を対象にした野生シカの駆除が来年4月から本格的に行われることが分かった。県内では被害が目立つ伊豆地域を中心に、ワサビやシイタケなどの農林産物の被害は年1億円以上出ており、地元農家が対応に苦慮している。南アルプスでも貴重な高山植物が食べ荒らされる被害が報告されており、県は県全域での駆除に乗り出すことを決めた。

 県自然保護課によると、県内全域のシカの生息数は毎年増加傾向にあり現在は約4万1千頭。

 増加の理由については、山の管理が行われなくなり、シカが住みやすくなった▽エサが増え、出産できる雌シカの成長が早い▽温暖化で越冬するシカが出現した-などを挙げる。現在、伊豆地域山間部では1平方キロあたりのシカの生息数が27頭と、生態系に影響がないとされる3~5頭を大幅に上回る事態に陥っているという。

 こうした実態を把握するため、今月3日には、伊豆市の山間部を鹿野道彦農林水産相が訪れ、農作物や樹木の被害状況を視察。対策にあたる市の職員が、鹿野農水相に対し、シカが樹皮を食べることで木々が枯れてしまうことや、木が枯れることで山の土砂が流出する危険性が高まることなどを説明した。

 このほか最近では、生息数の増加とともに、シカが市街地に入り込む事態も発生。先月下旬には静岡市内の住宅街にシカが突如現れ、警察官や市職員40人が駆けつけ捕獲する騒ぎがあったばかりだ。

 県や市による捕獲は、被害が顕在化した平成16年度から伊豆地方で開始。年7千頭の捕獲を目指し、狩猟時には1頭1万円を捕獲者に支払うなどして削減に努めてきたが、「狩猟者の減少で、捕獲数は目標に届かない」という。昨年度は5846頭と目標を1千頭以上下回った。

 県自然保護課は、シカの学習能力の高さも削減できない理由のひとつに挙げる。同課によると、「車や洋服がこすれるなど自然界にない音や犬が近づくと、動かずじっとするため、捕獲は年々難航を極めている」と話す。

 同課は、「雌シカの捕獲を呼びかけるなどして、どうにか生息数の減少につなげたい」としている。



また害獣処分のニュース。

殺さなくて済む日が来るような方策は行われているのでしょうか?

毎年毎年殺し続けるのでしょうか?

「シカが樹皮を食べることで木々が枯れてしまうことや、木が枯れることで山の土砂が流出する危険性が高まる」って書いてるけど、人間が針葉樹を植えまくったことの方が、よっぽど土砂流出の原因ですよね。




ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので、
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村


全ての生命を尊ぶ会の里親募集情報です。
詳細は写真をクリックして下さい。

2011年09月15日A-12011年09月15日B-12011年10月19日A-12011年10月21日A-1
2011年09月05日A-12011年09月19日A-22011年09月19日A-22011年11月11日D-1
2011年10月24日A-22011年10月24日B-12011年11月17日C-12011年11月17日A-1
2011年11月05日C-12011年11月10日A-22011年11月11日A-1


京都市家庭動物相談所の里親募集情報です。
詳細は写真をクリックして下さい。

京都市家庭動物相談所(MIX 1)京都市家庭動物相談所(ねこ 03)C009C010
D007 京都市家庭動物相談所(チャイニーズクレステッドドッグ)D008 京都市家庭動物相談所(MIX)D009 京都市家庭動物相談所(MIX)D011 京都市家庭動物相談所(イングリッシュコッカー)
D012 京都市家庭動物相談所(シーズー)C013 京都市家庭動物相談所  


動物愛護センター(保健所)より。
翌朝にはもうこの世にいないかもしれない犬たちの最後の叫び。

犬 殺処分



クリックする事で募金が出来ます。
(サイト内の「ワンクリ募金をする」バナーをクリックして下さい)
募金はサイト運営者又はスポンサー企業が行いますので、クリック側に課金は発生しません。
(初クリックの場合は、サイトを良く見て頂き、サイトの趣旨に賛同して頂ける方のみクリックをお願いします)

1 Click Animalsへ

| 報道 | 01:35 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT