[報道] 一時帰宅:「愛犬、愛猫」連れ帰れず 田村で3巡目始まる
元記事:http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120130k0000m040048000c.html
東京電力福島第1原発事故の警戒区域(半径20キロ圏内)の住民を対象にした一時帰宅の3巡目が29日、福島県田村市で始まった。住宅の修理などに備えた業者の同行、墓参りなど自宅以外の立ち寄りが可能となり、ペットの犬と猫を連れ帰ることも初めて認められたが、今回ペットは発見されなかった。
この日は、田村市の90世帯195人が自家用車で一時帰宅した。
借り上げアパートに避難しているペンション経営、呑田(のみた)淳さん(65)と理美子さん(69)の夫妻は大工に同行してもらった。淳さんは「除染が済んで家を修理できるのはまだ先だと思うが、費用を見積もってほしかったので」と話した。犬のチャーと猫のミーは避難時に連れ出した。しかし、隣人は飼い猫を置いたまま避難し、今回も見つからなかったという。「ペットは家族。早く見つかってほしい」
2巡目まではペットの連れ帰りは禁じられていたが、住民の要望が多いことから認められた。対象は犬と猫だけで、死骸は禁止。県などが保護するケースも多く、昨年末までに警戒区域全体で犬124匹と猫121匹が飼い主に返された。
一時帰宅から戻る際には、車から降りずに放射線量を測る「ドライブスルー方式」の検査も初めて実施された。
3巡目の一時帰宅は3月末まで、田村市のほか1市5町で予定されている。
やっぱり許可が遅すぎた事を示す結果が出ています。
後の1市5町では「連れ出す事が出来た」と言う報道が聞きたいです。
もう10ヶ月。飼い主さんを忘れちゃった子も居るのかな。
もっと帰宅時間が長ければ捕獲出来るかも知れないのにな。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので、
よろしければポチッとお願いします。
![]() | ![]() にほんブログ村 |
---|
全ての生命を尊ぶ会の里親募集中の子たちです。
里親様、一時預かり様を募集しています。
詳細は写真をクリックして下さい。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
京都市家庭動物相談所の里親募集情報です。
詳細は写真をクリックして下さい。
![]() | ![]() | ![]() |
| 報道 | 05:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑