スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| PAGE-SELECT | NEXT ≫
全ての生命を尊ぶ会からの里親募集情報を転載します。
お問い合わせ
全ての生命を尊ぶ会
井上
minna-issho@willcom.com
minna-issho@ae.auone-net.jp
まで
5月23日夜に神戸市内の大型量販店K電気の社員の方から
建物の壁を抜いて助け出した子猫の保護依頼がありました
その3日前にも兄弟猫を助けられており
その子は別の方が飼われたそうです
写真の茶トラ メス 1ヶ月です
あずかりのT様宅で過ごしています
元気です
5月24日夜、神戸市長田区に住む女性から依頼があり
わたしが迎えに行きました
1ヶ月の子猫3頭(写真まだ撮れていません)
今のところ元気です(目やにが出ているので今から病院へ連れて行きます)
ミルクを少ししか飲まないのでスポイドでこまめに少しずつあげています
まだフードを食べませんががんばります
子猫は弱く育たないで亡くなる子もいますが
生きてくれるよう努力します
それから、目やにがひどく体力もなかったクロネコちゃんですが、
現在T様宅から兄弟のきじとらのいるK様宅へ移りました
(目は相変わらずひどい状態ですが食べてくれるようになったので・・・)
写真はそのクロネコちゃんです
先にお世話してもらっていたきじとらちゃんの様子はKさまのブログでご覧ください
(この子も目が大変ですがKさまが献身的にお世話してくださっています)
http://daikoube.blogspot.jp/search?updated-max=2012-05-24T21:59:00%2B09:00&max-results=7
4月下旬にわたしの住む集落に迷い込んできたシニアのオス犬です
「とら」と命名しました
散歩がダイスキ
ウンチしたあとバレリーナのように後ろ足を交互に蹴り上げる姿と
嬉しそうに跳ねて歩く姿がとってもかわいい子です
神戸市動物管理センターへ行くと殺処分されるので
5月10日に神戸西警察から引き出したメスの柴犬です
推定8歳 大変大人しく人なつこい
フィラリアマイナス
不整脈があるため手作り食で健康にしてくださる里親さまを募集します
暑いと体に負担がかかりますので次回の譲渡会には
参加できませんがご希望の方おられましたらいつでも会っていただけます
現在うちがいっぱいのため兵庫県内のあずかりさま宅で大切にしてもらっています
神戸市動物管理センターで殺処分になる前に
5月10日に神戸西警察から引き取りました
シニアのオス 雑種
背中の毛が一部薄くなっていますが
これはのみがいて自分の後ろ足で掻いたためです
皮膚病でもなんでもありません
散歩がダイスキです
慣れるまで少し鳴きましたが今はわたしの気配がした時などに
甘えて少し鳴く程度です
洗ってあげたいのですが
怖がりのため、もう少し慣れないと噛んでくるかもしれませんので
まだ洗ってあげられていません
神戸市動物管理センターに行くと殺処分されるので
5月10日に神戸西警察より引き取りました
シニアで柴MIXでしょうか? オス
大変大人しく人懐こくめったに鳴きません
少し脱肛ぎみですが
問題ありません
今まで味の濃い人間の残り物などを食べさせられていたせいかもしれません
散歩ダイスキ
撮影のときじっとしていないので首輪をつかんで撮ったのでどアップになってます(笑)
この子も殺処分される前に5月11日に神戸西警察から引き出しました
警察ではみんなつながれっぱなしで散歩もなし
狭いおりに入れられたままの場合もあります
この子もおりに入っており
自分のうんちやおしっこの匂いがついていました
(おりの中のおしっこやウンチをすぐにとってもらえるわけではないですので)
警察ではずっと鳴き通しで困っていたようです
うちに来て長い鎖に換え人通りの少ない裏庭にいるとめったに鳴かずに良い子にしています
8歳くらい オス
フィラリアマイナス
17.5キロ(ラブラドールにしてはコンパクトサイズ)
大変人懐こく甘えたです
が・・・
ものすごい引っ張りと破壊行動ありです
写真は破壊されかけの犬小屋とカミカミされていた車のシートです
はあ・・・(笑)
体力のある男性がいて庭で放し飼い(もちろん脱走防止フェンスありのお庭)
させてもらえたら幸せだと思います
この子は大変なので譲渡会には連れて行けませんがいつでもみに来ていただけます
この子も飼い主の迎えがこないため5月18日に神戸西警察から引き取りました
20日の譲渡会に参加しましたが決まりませんでした
3歳くらい オス
フィラリアプラス
雑種と思っていましたが
紀州犬のようです
少しやせぎみ
食に興味がないのか
前に安いフード(匂いが強く脂肪が多い)をもらっていた子はグレードの高いフードを食べない場合があるのでそうなのかもしれませんが・・・
※獣医さんが言ってました
ビタワンやペディグリーは人間でいうジャンクフードと同じだと・・・
(ジャンクフードとは栄養がなく添加物やカロリーが多いからだに悪いマクドナルドのようなものです
CMの影響でペディグリーは良いと思っている方が多いのです
ペディグリーはマースジャパンというメーカーのものです
このメーカーはキャットフードだとシーバといういいものを造っています
あと、中くらいの製品だと猫のブランドのカルカンですね
寄付でいただいた商品をみて一度わたしもメーカーに抗議したことがあります
ペディグリーのドライフードに入っている着色料はものすごい色で気持ち悪い、からだに悪いものは入れないで欲しいと・・・)
散歩させやすいです
まだ子供っぽい性格です
たまに鳴く程度です
この子は次回の譲渡会にも参加します
この子も飼い主の迎えが来ず5月14日に神戸西警察から引き取りました
ダックスです
シニア オス
大人しい(慣れるまで鳴きます)
ダックスにしてはビッグサイズ
(写真はごはんが終わったところ)
※一番手前のブラックの大きい子です
手前から順に、その子、クー、ミント、銀次郎、若葉、ハッピー
ハッピーだけポメです
若葉はうなりながら全員の分を食べるので
若葉だけ別のところにつないで食べます
白内障全盲のマルチーズのふうたは
写真のようにとられないように別の場所で食べてます
ダックスのくーちゃんは何度か譲渡会に参加しましたが決まりませんでした
このダックスも高齢の子特有のみどり色に目やにも出ており
うちで最後まで暮らすことになると思います
中型雑種のシニア3頭もたぶんそうなるでしょう
残念ながら高齢の子を里子に迎えてくださる方はめったにいないのが
今の日本の現状ですので・・・
こういう子こそ残り少ない時間を幸せに過ごして欲しいと思います
(捨てられたり迷子になってもほうっておかれたり大切にしてもらっていなかった子たちですので)
それからポメラニアンのハッピーですが
からだが敏感で手作り食と自然な生活環境(可能なかぎり化学物質を使用しない環境)が必要なためうちで最後まで飼うことにしました
| 里親様募集 | 02:04 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので、
よろしければポチッとお願いします。
![]() | ![]() にほんブログ村 |
---|
| 報道 | 07:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
| 報道 | 05:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので、
よろしければポチッとお願いします。
![]() | ![]() にほんブログ村 |
---|
| 報道 | 05:29 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので、
よろしければポチッとお願いします。
![]() | ![]() にほんブログ村 |
---|
| 報道 | 01:02 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので、
よろしければポチッとお願いします。
![]() | ![]() にほんブログ村 |
---|
| 報道 | 00:39 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
| 報道 | 23:50 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので、
よろしければポチッとお願いします。
![]() | ![]() にほんブログ村 |
---|
| 報道 | 01:06 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので、
よろしければポチッとお願いします。
![]() | ![]() にほんブログ村 |
---|
| 報道 | 00:30 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑
(2012年5月22日 追記)
今回の譲渡会では、会の子が5頭、一般の子が4頭の
計9頭の里親様が決まったようです。
詳細は全ての生命を尊ぶ会のブログに掲載されていますので、下記をご覧下さい。
http://minna-issho.blogspot.jp/2012/05/blog-post_21.html
譲渡会の告知を拡散して下さいました皆様、ご協力本当に有難うございました。
次回の譲渡会は6月3日に予定されています。
また、よろしくお願い致します。
クリックで拡大します
5月20日(日)12時~15時
兵庫県立明石公園 東芝生広場
雨天は27日(日)に順延
※必ず最期まで大切にしてくださるかたに譲渡できるよう条件等ございます
犬・猫を参加させたい方は必ず事前にメールまたはお電話ください
minna-issho@ae.auone-net.jp
(078)591-2415 事前
(070)6547-0765 当日
犬・猫を飼いたい方、譲りたい方は事前にホームページ表紙左側の
●当会の譲渡制度
●里親になるための条件
をご覧になってからお越しください
HPアドレス
http://www.ac.auone-net.jp/~minna/
全ての生命を尊ぶ会
井上弥生
前回の譲渡会の様子はこちらで。
http://daikoube.blogspot.jp/2012/05/blog-post_06.html
http://daikoube.blogspot.jp/2012/05/blog-post_6153.html
http://daikoube.blogspot.jp/2012/05/blog-post_8797.html
| イベント | 02:08 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
| PAGE-SELECT | NEXT ≫