[記事紹介] 牛の涙
『牛の涙』
をご紹介します。
牛、豚、鳥、魚、人間は人間以外の色々な生き物を食べて生きています。
出来るだけ食べない事をお勧めしたいのですが、食べるにしても、その生き物たちはただの食材として存在している訳ではない事をちゃんと認識して下さい。
人間は偶然知能が発達し、自分の体だけでは足りない部分を道具を使う事で補い、他の動物に比べると色々な事が出来るようになりました。
その為、地球上で人間が一番偉いと勘違いし、他の動物を見下すようになってしまいました。
自分が殺されるとわかって涙を流す動物が、本当に人間より劣っているのでしょうか?
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので、
よろしければポチッとお願いします。
![]() | ![]() にほんブログ村 |
---|
「そうにゃんだ!」のにゃんとらさん作成のバナーです。
8週齢未満で親から引き離された子犬子猫には、健康面や社会化の面で問題が発生すると言われています。
そして、その問題が原因となって捨てられたり殺処分される犬猫が少なくありません。
今年行われる動物愛護法の改正で、8週齢になるまでは親から引き離さないよう規制される事を願っています。
リンク先では、バナー拡散をお願いされています。是非、ご協力お願い致します。
- 関連記事
-
- [記事紹介] 子供たちの純粋
- [記事紹介] 牛の涙
- [記事紹介] 注意~東大阪市 猫の里親詐欺~
| 記事紹介 | 02:03 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
こんにちは。
先日の楢葉町の記事でもあまりに動物の命の軽さに
驚き、またこの記事でも涙がでました・・・。
もう息絶えているかもしれない楢葉町の乳牛達の
悲惨な現状を抗議するはがきを書いています。
ただ 嬉しかったのは こんなにも沢山の方が
断肉食されていて心強く感じました。
私の近所も焼肉店だらけ・・・
身内も周りも肉食だらけ・・・
肉食について話すと 変な宗教にはまってるように
馬鹿にしたりされるので一緒する回数も減りました。
自分のペットは家族なのに牛馬豚鳥はただの食材なのか?
「哺乳類の と殺を一度見てから口にしたら?」と
言いたいですね。
ネットで情報が拡散されて断肉食が広がってくれる事を
願います。
| kinnogoma | 2012/03/14 15:44 | URL |