神戸毛皮反対デモ(2012.3.20)に参加しました
3月20日の『神戸毛皮反対デモ』に参加しました。
2009年の動物実験反対のウォーカーソンに参加して以来なので3年ぶりのデモ参加です。
息子と一緒に参加しました。
15時00時に三宮花時計前集合だったのですが、道路が以外と空いていたので30分前に到着。
じっと待ってても寒いので、少し北上して行くとマルイ前でALIVEの方がパネル展とチラシ配りをされていました。
しばらく遠巻きに様子を伺っていたのですが、この時は立ち止まって見てくれる人が居ませんでした。
このパネルを一瞥しても立ち止まる事なく通り過ぎていく人は、この惨状に何とも思わないのでしょうか?
パネルは全てじっくり見て、少しだけお話して、少しだけ募金して、デモの集合場所に戻りました。
集合場所にはまだ数人しか居られなかったのですが、神戸コレクションの時にお会いした方がデモの方にも参加されていて、神戸コレクションの時は一瞬しか居なかったのに顔を覚えて下さっていました。
(私の顔と言うより子供の方を覚えて下さっていたのかも)
出発時間が近づくにつれ、だんだんと人が増えていき、総勢28名が集合しました。
さぁ!出発です。
私は子供を抱っこしての参加なので、パネルを首から掛けて背中側にまわして列の最後尾に並びました。
三宮のセンター街を中心に2往復ちょっとで約1時間の行進です。
『毛皮は残酷』
『毛皮を止めよう』
『動物殺すな』
声をあげながら行進して行くのでかなり目を引きます。
見ている人の反応は、
「こんな事をされているの?」
って感じで驚いた顔をしている人、
「嫌なものを見せられた」
って嫌悪したような顔をする人、
「変な集団が居る」
って感じでゲラゲラ笑っている人、
など、色々でした。
面白い事に笑っていた人の服には、ファーがついていた事が多かった。
あれだけ解り易くアピールしても、伝わらない人には伝わらないのでしょうか?
今回は毛皮反対ナンジャーも勢揃い。
すごく目立って、子供に大人気だったようです。
大人でも表情は変わらなくても、じっと見ている人は大勢おられました。
たくさんの人に毛皮の残酷さ、不必要さが伝わったでしょうか?
伝わっているといいなと思います。
(この写真はさっち~のブログ様からお借りしました)
毛皮反対デモは今シーズンはこれで最後でしたが、
来月以降は「犬猫の殺処分反対デモ」と「動物実験反対デモ」が交互に行われるようです。
とりあえず、次回、
--- 以下は、全ての生命を尊ぶ会のブログからの転載 ---
来月4月22日は「犬・猫の殺処分反対デモ」を行います
15時30分スタート(15時集合)
神戸三宮 花時計前
みなさまぜひご参加ください。
ご参加いただける方は下記メールアドレスまでご連絡ください(パネル貸し出しの要・不要をお知らせください)
minna-issho@ae.auone-net.jp
全ての生命を尊ぶ会 井上
- 関連記事
-
- [拡散希望:お礼] 全ての生命を尊ぶ会 譲渡会(兵庫 明石公園)
- 神戸毛皮反対デモ(2012.3.20)に参加しました
- [イベント] 兵庫県立大学教授が動物愛護を語る研究発表会
| イベント | 01:16 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
すごい
こんなかんじだったのですね。
写真が多くてわかりやすいです。
デモ行進おつかれさまでした。
先の記事でご紹介くださった譲渡会での方法、相談してみます。
アニマルライツセンターさんからは私もチラシを取り寄せていますので、あります!
4/22にわんぱーくでチャリティーバザーがあるので、その時にはぜったい配ろうと思います!(殺処分デモとかぶってしまいました・・・参加したかったです。)
歩くパネル展はすごくいいですね。私も誰か誘ってやってみようかな。
いつもいろいろ情報ありがとうございます。
| にゃんとら | 2012/03/22 15:55 | URL |