fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

[拡散希望:お礼] 殺処分反対デモ 神戸 5/12 参加しました


今回も事前の告知では、たくさんの方にフォローして頂きました。
いつも本当に有難うございます。


全ての生命を尊ぶ会の殺処分反対デモに参加しました。

三宮には1時間程早く到着したのでパネル展へ。

うさぎさんが頑張っていました。

殺処分反対デモ[20120512]-01

うさぎさんやさっち~さんに挨拶して役割を頂いてお手伝い開始。

こんな感じでパネル展示されていました。

殺処分反対デモ[20120512]-04

殺処分反対デモ[20120512]-05

殺処分反対デモ[20120512]-02

殺処分反対デモ[20120512]-03

これだけの展示をするのは、設置も撤収も大変だろうなって思える量の展示がされています。

出来ればそこもお手伝いしたいのですが、事情があってそう言う訳にもいかず申し訳ないと思います。

殺処分反対デモ[20120512]-06

このテーブルでは物品の販売がされていて、以前からずっと購入したかった
毛皮反対バッジが売られていたので即購入。

これまで戦隊ものに全く興味を示さなかった息子が
「毛皮反対ナンジャー」には反応するので息子の分も購入しました。

No Fur バッジ
欲しいと思われた方は、下記をご覧下さい。
 http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-552.html

パネル展自体の反応ですが、人だかりが出来ている場面はあまり見ませんでしたが、
真剣に見て下さっていた人は結構居ました。

高校生で、半分が真剣に見ていて、半分は「何でそんなん見てるの?」
って感じの状態になっている集団も居ました。

毛皮/動物実験/殺処分/フォアグラ/福島の動物のパネルを見て、
真剣に見てくれていた高校生たちはどんな風に感じたでしょうか。


時間が来たので、殺処分反対デモの方へ移動。

既に数人の方が集まって居られました。

殺処分反対デモ[20120512]-07

この時点で1時間、息子(約10Kg)を抱っこしっぱなしだったのですが、
片手にパネル持って、片手で息子を抱えて殺処分反対デモ出発しました。

殺処分反対デモ[20120512]-09

行進中の写真で使えそうなのはこの一枚しかありませんでした。

コースは前回と同じで三宮センター街をぐるっと2周するコースでした。

行進中、主催の井上さんや、Vivianさん(だったと思うのですが、間違えていたらすいません)が、
「子供を抱えているのでパネルは持たなくていいですよ」とか
「パネルを預かりましょうか」と気を使って下さっていたのですが、
せっかく参加しているので自分もアピールをと思ってパネルを持ち続けた結果、
周りの反応を見る余裕がなくなってしまいました。

次回からは自分用と息子用に、首からぶら下げるようなパネルを作って参加しようと思います。

余程苦しそうにしていたのか、途中から息子がパネル持ちを手伝ってくれたのが、すごく嬉しかった。

殺処分反対デモ[20120512]-10

この子が自分で普通に歩けるようになっても、一緒に活動に参加してくれると良いな。


今回のデモ参加者も18名程でしたが、いつも来られている方が数人居られなかったのに、
初めての方が数人居られましたので、いつもと同じくらいの人数でした。

次回は、

6月24日(日)
15時
三宮花時計前集合

参加連絡は
minna-issho@ae.auone-net.jp
全ての生命を尊ぶ会 井上

まで

です。






全ての生命を尊ぶ会の殺処分反対デモが下記の日程で開催されます。

5月12日(土)
15時
三宮花時計前集合

参加連絡は
minna-issho@ae.auone-net.jp
全ての生命を尊ぶ会 井上

まで


前回(4/22)の関連記事です。

全ての生命を尊ぶ会様
http://minna-issho.blogspot.jp/2012/04/blog-post_8845.html

さっち~のブログ様
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-667.html

LALA BOX様
http://ameblo.jp/hiroko-page/entry-11231826530.html

黒猫ママのブログ様
http://ameblo.jp/kuronekomama115/entry-11232237082.html

当ブログ
http://animalexp0711.blog135.fc2.com/blog-entry-1058.html


これまで気持ちはあっても何をすればいいか迷われていた方も、

これまでの活動にデモをプラスして見ようと思って下さった方も、

別の地域のデモには参加した事があるけど、神戸のデモはまだ無いと言う方も、

是非ご参加下さい。

いっぱい人が集まって、殺処分される犬猫たちの為にいっぱい声を上げましょう!

殺処分はんた~いって!



ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので、
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

8週齢未満で親から引き離された子犬子猫には、
健康面や社会化の面で問題が発生すると言われています。
その問題が原因となって捨てられたり殺処分される犬猫が少なくありません。
今年行われる動物愛護法の改正で、
8週齢になるまでは親から引き離さないよう規制される事を願っています。

そうにゃんだ!」のにゃんとらさん作成のバナーです。
リンク先では、バナー拡散をお願いされています。是非、ご協力お願い致します。
8syu_b_main_M3

全ての生命を尊ぶ会の里親募集中の子たちです。
里親様、一時預かり様を募集しています。
詳細はバナーをクリックして下さい。
全ての生命を尊ぶ会 里親募集バナー

京都市家庭動物相談所の里親募集情報です。
詳細はバナーをクリックして下さい。
京都市家庭動物相談所 里親募集バナー

関連記事

| イベント | 06:06 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2012/05/11 16:14 | |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2012/05/14 11:37 | |

Re: ありがとうございます

鍵コメ様。

申し訳ありません。
残っている事に全く気付きませんでした。

修正は出来ないようでしたので、削除させて頂きました。

本当に申し訳ありませんでした。

| ぐーパパ | 2012/05/14 12:23 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2012/05/15 11:50 | |

Re: いえ!

鍵コメさん。

こんばんは。

有難うございます。

私のアドレスは
animalexp0711@gmail.com
ですので、記事外の件やお急ぎの件はこちらで。

こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。

| ぐーパパ | 2012/05/15 23:10 | URL |

こんばんは。
殺処分反対デモのご参加お疲れ様でした。
沢山来て下さってたのですね^^

小さなお手手が力強くてとても微笑ましい画像ですね。

今はまだ何をしているのか分からなくても
ぐーぱぱ様や奥様のお姿を見て育たれているのですから
きっと心優しいお子さんに成長されると確信します。


私も子の缶バッジ3つかばんにつけて職場で
見せ付けていますよ。

エレベーターでアパレルの定員さん達と一緒になっ時
後ろで声がしたんです。
「見てあのバッジ・・・」って。
見てくれただけでも嬉しかったです。

”毛皮の残酷さに気付いてね”と心で願いました。

車の時はちょい大判のステッカーでバックの車にアピールしてます(^^)。

化粧品も動物食品も全て私達と同じ感情のある命を無駄に
犠牲にしている事に気が付いて欲しいですね。

| kinnogoma | 2012/05/18 01:39 | URL |

Re: タイトルなし

kinnogomaさん。

おはようございます。
コメント有難うございます。

殺処分反対デモですが、
毎回新しい人が参加されているのがとても嬉しいです。

時間がかかっても、
どんどん参加者が増えていってくれればと思います。

> きっと心優しいお子さんに成長されると確信します。

有難うございます。そうあって欲しいです。
学力は並で構わないので、
活発で自分以外に優しい子に育って欲しいです。

缶バッジ3つもつけてるんですか?
目立つでしょうね。

私も通勤で使っているかばんにつけました。
バッジのデザイン、カッコいいですね。

アパレル関係の人に見て貰えるのは良いですね。
残酷さに気付いた店員さんからの意見で、
店に毛皮製品を置かなくなった。
なんてすばらしい流れでしょう。

> 化粧品も動物食品も全て私達と同じ感情のある命を無駄に
> 犠牲にしている事に気が付いて欲しいですね。

以前の私達がそうだったように、
気付いていないだけの人が多いんですよね。

早く気付いて欲しい。
そして、一緒になって声をあげて欲しいですね。

| ぐーパパ | 2012/05/18 04:48 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animalexp0711.blog135.fc2.com/tb.php/1089-708fcb11

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT