fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

[イベント] 災害時のペット同伴に理解を!! 24日にフェスティバル /新潟

産経ニュース 2012年06月20日

 元記事:http://sankei.jp.msn.com/region/news/120620/ngt12062021130003-n1.htm

 新潟動物ネットワーク(NDN))の「NDNフェスティバル2012」が24日、新潟市中央区の鳥屋野スポーツ公園レストハウスで開かれる。

 昨年3月の東日本大震災を受け、災害時のペット同伴がテーマ。カメラマン、太田康介さんが撮影した原発20キロ圏内に取り残された動物と、フォトジャーナリスト、児玉小枝さんが新潟県内の避難所にペット同伴で避難した様子を写した2つの写真展が開かれ、明暗が分かれた動物たちが対比できる。 

 また、福島原発20キロ圏内犬・猫救出プロジェクトリーダーの大網直子さんが撮影した警戒区域内のビデオ上映と本人の解説、避難所にペット同伴を進める県の取り組みを推進した県職員、川上直也さんのトークが行われるほか、太田さん、大網さん、川上さんとNDN代表の岡田朋子さんらによるトークセッション「私たちにできること」が開かれ、災害時の人と動物の関係を考える。

 岡田さんは「飼い主には災害時の心構えを、町内会や行政、飼い主以外の方には避難所にペットを同伴することの意義を理解してほしい」と訴えている。午前9時から午後3時まで。問い合わせはNDN(電)090・2844・4881。

クリックで拡大します

NDNフェスティバル2012「震災を考える」



新潟動物ネットワーク
 http://ndn2001.com/

太田康介さん、児玉小枝さんの写真展。
太田康介さん、大網直子さんとのトークセッション。
豪華ですね。

近ければ是非行きたいところですが、神戸からは遠いので、参加された方がブログにUPしてくれるのを待ちます。




ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので、
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

8週齢未満で親から引き離された子犬子猫には、
健康面や社会化の面で問題が発生すると言われています。
その問題が原因となって捨てられたり殺処分される犬猫が少なくありません。
今年行われる動物愛護法の改正で、
8週齢になるまでは親から引き離さないよう規制される事を願っています。

そうにゃんだ!」のにゃんとらさん作成のバナーです。
リンク先では、バナー拡散をお願いされています。是非、ご協力お願い致します。
8syu_b_main_M3

全ての生命を尊ぶ会の里親募集中の子たちです。
里親様、一時預かり様を募集しています。
詳細はバナーをクリックして下さい。
全ての生命を尊ぶ会 里親募集バナー

京都市家庭動物相談所の里親募集情報です。
詳細はバナーをクリックして下さい。
京都市家庭動物相談所 里親募集バナー

関連記事

| イベント | 05:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animalexp0711.blog135.fc2.com/tb.php/1152-7666ce8d

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT