[報道] 子猫飼い主を待つ 名古屋市動物愛護センター /愛知県
名古屋市動物愛護センターは、今年になって新たな飼い主を待つ子猫の数に対し、引き取りを希望する人が少ないことから、子猫の飼い主を急募している。
同センターには、捨て猫などが年間3000~4000匹持ち込まれ、ほとんどが殺処分となる。同センターは処分する猫を減らそうと、必要なワクチンを打つなどして譲渡に適した猫を生後3~4か月まで育てて飼い主を募集している。
しかし、今年は10月11日現在、譲渡に適した猫は43匹だが、譲渡を希望している人は9人だけという。
譲渡対象は、市内在住の成人で、飼育可能な住環境にある人。紹介料は無料だが、識別用のマイクロチップを装着するため3400円が必要。問い合わせは同センター(052・762・1515)まで。
同センターには、捨て猫などが年間3000~4000匹持ち込まれ、ほとんどが殺処分となる。同センターは処分する猫を減らそうと、必要なワクチンを打つなどして譲渡に適した猫を生後3~4か月まで育てて飼い主を募集している。
しかし、今年は10月11日現在、譲渡に適した猫は43匹だが、譲渡を希望している人は9人だけという。
譲渡対象は、市内在住の成人で、飼育可能な住環境にある人。紹介料は無料だが、識別用のマイクロチップを装着するため3400円が必要。問い合わせは同センター(052・762・1515)まで。
YOMIURI ONLINE 2012年10月13日
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので、
よろしければポチッとお願いします。
![]() | ![]() にほんブログ村 |
---|
動物愛護センター(保健所)より。
翌朝にはもうこの世にいないかもしれない犬たちの最後の叫び。
里親募集
岡山県で犬との暮らしをご検討中の方が居られましたら、是非お願いします。
京都市家庭動物相談所の里親募集情報です。
- 関連記事
-
- [報道] 福島・富岡町にとどまる男性が横須賀で講演、「原発12キロ家畜を救え」 /神奈川
- [報道] 子猫飼い主を待つ 名古屋市動物愛護センター /愛知県
- [報道] 犬たちに感じたのは「狂気」だった
| 報道 | 23:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑