fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

[報道] マンダム、第6回動物実験代替法の助成金公募をスタート

 マンダムは11月30日、動物実験を廃止するための研究開発の一環として、6回目となる「動物実験代替法国際研究助成金公募」を行うと発表した。

 海外からの応募も含め、動物実験代替法に関する研究であればその分野は問わない。助成金は1件あたり50~200万円、総額で年間250万円としている。

 12月1日に始まった募集は、来年2月28日が締切。3月下旬に助成対象者を発表し、翌月から助成を開始する運びとなっている。

 この助成金制度は2007年に開始され、今年で6回目を数える。今年3月までに韓国の研究者を含めた12件の研究助成を実施。このうち、4回目の研究テーマ3題は、12月7日から慶応大学薬学部(東京都港区)で開催される「日本動物実験代替法学会」の第25回大会で報告が行われる。また、昨年募集した公募では2件の研究テーマが選出され、今年4月から助成をスタートさせている。

週刊粧業 2012年12月7日




株式会社マンダム ニュースリリースより

 「第 6 回マンダム動物実験代替法国際研究助成金公募」を開始 

研究者には総額 250 万円を助成


 株式会社マンダム(本社:大阪市、社長執行役員:西村元延 以下マンダム)は、動物実験全廃に向けた
動物実験代替法の研究開発に取り組んでいます。その研究の一環として、昨年に引き続き「第 6 回マンダ
ム動物実験代替法国際研究助成金公募」を行います。

■マンダム動物実験代替法国際研究助成金公募

 動物実験代替法に関する研究開発を進めるために、2007年から開始して今回で第6回目となる「マンダム
動物実験代替法国際研究助成金公募」を実施し、動物実験代替法に関する研究テーマを世界中から募りま
す。
2012 年 3 月までに、韓国から応募の研究者も含め 12 件の研究助成を実施しました。そのうち第4回の研
究助成テーマ 3 題については、12 月 7 日より慶應義塾大学薬学部 芝共立キャンパス(東京都港区)にて開
催される「日本動物実験代替法学会 第 25 回大会」内にて、研究報告が行われます。また昨年募集した第 5
回研究助成金公募では 2 件の研究テーマが選出され、2012 年 4 月から研究助成を開始しています。
本助成金の目的は、動物実験代替法における研究を広く奨励し、代替法分野における研究の活性化を図
ることにあります。そして、代替法分野の研究が活性化することによって、社会に貢献することが可能であると
考えます。

募集要項

①テーマ 動物実験代替法に関する研究(研究分野は問わない)
②助成内容 1 件あたり 50 万円~200 万円、総額 250 万円/年間
③スケジュール 2012 年 12 月 1 日(土) 募集開始
  2013年02月28日(木) 募集締切
  2013年03月上旬~  選考開始
  2013年03月下旬   助成対象者発表
  2013年04月01日(月) 助成開始(1 年間)

募集要項詳細につきましては、以下の HP をご覧ください。
日本動物実験代替法学会 HP(URL: http://www.asas.or.jp/jsaae/



ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので、
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村


動物愛護センター(保健所)より。
翌朝にはもうこの世にいないかもしれない犬たちの最後の叫び。
犬 殺処分

京都市家庭動物相談所の里親募集情報です。
京都市家庭動物相談所 里親募集バナー


関連記事

| 報道 | 05:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animalexp0711.blog135.fc2.com/tb.php/1376-8c0b5ca1

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT