[転載] 改めて。(福島の被災地で保護された犬猫の預かりさん・里親さんを募集)
「天使達の居場所のほんわかな時間」様からの転載です。
※転載記事の場合、「応援コメント」や「ツイート」や「いいね」は転載元の方でお願いします。
以下、転載です。
今日は少しマジメに?
改めて
福島の被災地で保護された犬猫の
「預かりさん・里親さん」を募集します。
よろしくです~

注:全員うちの子たちですが
里親を考えてるけど不安…というかたも、預かりさんをしながら検討してみるのもOKです。
里親さんにはトライアル期間を設けていますので、ゆっくり歩み寄ってみていただく時間があります。
募集をするのは、福島の被災地で保護された犬、猫です。
詳細はお問合せいただいてからお話させていただきますので、それからご検討いただけたらと思います。
保護した子達は寂しさから、とても甘えたい子がいます。
でも長い時間の中で心を開くには少し時間のかかる子もいます。
そして、体や体の中が傷ついた子達も。
募集している子達の中で、以下のような子の預かりさんや里親さんも募集しています。
<犬猫ともに>
・状態悪く保護された子のケア
(・ケガのケア ・栄養状態の回復のケアなど)
・人馴れケア
(人との生活や、ふれあうケア)
<犬>
・フィラリア治療中の子
(薬で治療できるといわれています)
<猫>
・エイズキャリア・白血病キャリアっ子
(発症していない子)
・猫嫌い(苦手)な子
(人は好きなので1匹飼いもしくは少数飼い希望)
その他、今後様々な様子の子が出る可能性もあります。
とても頑張って生きぬいてきたけれど、上記の内容により里親さんや預かりさんが見つかり難い子たちです。
でも、他の子たちと何も変わらない純粋で可愛い子たちです。
これからの時期
子猫や子犬が保護される可能性も大きいので、子猫や子犬の預かりさんや里親さんもご検討いただけると助かります。
(イメージは人それぞれですが、1歳までは子犬子猫と言っています)
人馴れしていない子に関しては、人に恐怖感をもって攻撃する子は少なく
人を知らないために固まる、引き篭もる、逃げるという子が多いような気がします。
(例:我が家のみんと)
子猫や子犬に関しても同様のことが言えます。
子猫は1ヶ月半~2ヶ月位を過ぎると
子犬は2~3ヶ月位を過ぎると
人を知らない人馴れが必要な子となると思います。
人を見て、牛!?狸!?狐!?ブタ!?・・・誰!?
みたいな感じになるような気がします。
そんな野生動物(人間)と同じ部屋に居て、その上
鼻の下伸ばして近寄ってくるんだから
そら怖くてしかたないでしょ~
固まって当たり前ですよね
そんなことも頭の隅っこにおきながらご検討いただけると助かります。
ビビリっ子って案外、猫同士大丈夫なことが多いです。
猫には甘えるの・・・私に甘えて欲しいのに・・・ということ多々(大きく納得)
人に触られるとドキドキする・・・

注:うちの子でございます
トライアル開始や預かり開始の時期は、ご相談の上
その他、保護され次第ご相談させていただくこともあります。
預かりさんに関しては
環境や家族構成などを伺って、そのお家にあいそうな子をこちらで選ばせていただいていますが
受け入れる子のご希望を言っていただいてもOK。
でも、猫好き人好きな子に1匹でのお留守番が長いお家よりは、2匹でやお留守番の少ないお家が良いと思っています。
一緒がいい~

注:こちらもうちの子たちです。(愛想なくてすみません)
ビビリっ子には小さな子供さんのいるお家は難しいかなと思ったりもします。
なのでこちらもご相談しながら一緒に考えていただければ助かります。
預かり2匹目以降のかたは、搬送途中でバトンタツチできるお迎えが可能だとさらに助かります。
里親さんや飼い主さんが見つかるまでの預かりは、長期にわたることもあります。
ボランティアになりますので、多少のご負担がかかる場合もあります。
ご了承いただければ助かります<(__)>
預かりさんの場合、募集窓口はさせていただきますが
保護や譲渡などをされているボランティアさん、団体さんには全てお任せいたします。
※募集窓口をする場合、お見合いや譲渡などのこともありますので地域を限定させていただくことになりますのでご了承ください<(__)>
(お問合せいただいた住所により、みんなで相談して検討させてください)
その他
募集のため
預かりの子を見ることができるブログなどをしていただけたらこれまた助かりますー!
今までの預かりさんや里親さん、その方々のご紹介も大歓迎です。
お問合せはコチラのメールフォームからお願いします。
※お問合せに「猫1匹います」とか、名前家族環境のみという方がいますが
お問合せの際はぜひ、ご希望内容などを教えてください。
お返事は必ずしています。
数日経っても返事がない場合は届いていない可能性があります(特に携帯やセキュリティの厳しいアドレス?など)yahooメールから受信できるようお願いします。
(ただ今、仕事とバイトを掛け持ってるのでお返事が遅くなることはあります)
震災後、多くの方々に希望のご連絡をいただいたものの、あまりにも多くのお問い合わせで
ご検討いただいている段階でとまってしまった方や、段取りが上手くいかずご縁とならなかった方々も多く
ずっと気になって申し訳なく思っています・・・大変失礼いたしました。
預かりさんになっても、里親さんになっても
ひとりで悩まず、無理せずでー
一緒に幸せつなぎしていただける方募集中。
宜しくお願いします。
転載、ここまでです。
※転載記事の場合、「応援コメント」や「ツイート」や「いいね」は転載元の方でお願いします。
以下、転載です。
今日は少しマジメに?
改めて
福島の被災地で保護された犬猫の
「預かりさん・里親さん」を募集します。
よろしくです~

注:全員うちの子たちですが
里親を考えてるけど不安…というかたも、預かりさんをしながら検討してみるのもOKです。
里親さんにはトライアル期間を設けていますので、ゆっくり歩み寄ってみていただく時間があります。
募集をするのは、福島の被災地で保護された犬、猫です。
詳細はお問合せいただいてからお話させていただきますので、それからご検討いただけたらと思います。
保護した子達は寂しさから、とても甘えたい子がいます。
でも長い時間の中で心を開くには少し時間のかかる子もいます。
そして、体や体の中が傷ついた子達も。
募集している子達の中で、以下のような子の預かりさんや里親さんも募集しています。
<犬猫ともに>
・状態悪く保護された子のケア
(・ケガのケア ・栄養状態の回復のケアなど)
・人馴れケア
(人との生活や、ふれあうケア)
<犬>
・フィラリア治療中の子
(薬で治療できるといわれています)
<猫>
・エイズキャリア・白血病キャリアっ子
(発症していない子)
・猫嫌い(苦手)な子
(人は好きなので1匹飼いもしくは少数飼い希望)
その他、今後様々な様子の子が出る可能性もあります。
とても頑張って生きぬいてきたけれど、上記の内容により里親さんや預かりさんが見つかり難い子たちです。
でも、他の子たちと何も変わらない純粋で可愛い子たちです。
これからの時期
子猫や子犬が保護される可能性も大きいので、子猫や子犬の預かりさんや里親さんもご検討いただけると助かります。
(イメージは人それぞれですが、1歳までは子犬子猫と言っています)
人馴れしていない子に関しては、人に恐怖感をもって攻撃する子は少なく
人を知らないために固まる、引き篭もる、逃げるという子が多いような気がします。
(例:我が家のみんと)
子猫や子犬に関しても同様のことが言えます。
子猫は1ヶ月半~2ヶ月位を過ぎると
子犬は2~3ヶ月位を過ぎると
人を知らない人馴れが必要な子となると思います。
人を見て、牛!?狸!?狐!?ブタ!?・・・誰!?
みたいな感じになるような気がします。
そんな野生動物(人間)と同じ部屋に居て、その上
鼻の下伸ばして近寄ってくるんだから
そら怖くてしかたないでしょ~
固まって当たり前ですよね
そんなことも頭の隅っこにおきながらご検討いただけると助かります。
ビビリっ子って案外、猫同士大丈夫なことが多いです。
猫には甘えるの・・・私に甘えて欲しいのに・・・ということ多々(大きく納得)
人に触られるとドキドキする・・・

注:うちの子でございます
トライアル開始や預かり開始の時期は、ご相談の上
その他、保護され次第ご相談させていただくこともあります。
預かりさんに関しては
環境や家族構成などを伺って、そのお家にあいそうな子をこちらで選ばせていただいていますが
受け入れる子のご希望を言っていただいてもOK。
でも、猫好き人好きな子に1匹でのお留守番が長いお家よりは、2匹でやお留守番の少ないお家が良いと思っています。
一緒がいい~

注:こちらもうちの子たちです。(愛想なくてすみません)
ビビリっ子には小さな子供さんのいるお家は難しいかなと思ったりもします。
なのでこちらもご相談しながら一緒に考えていただければ助かります。
預かり2匹目以降のかたは、搬送途中でバトンタツチできるお迎えが可能だとさらに助かります。
里親さんや飼い主さんが見つかるまでの預かりは、長期にわたることもあります。
ボランティアになりますので、多少のご負担がかかる場合もあります。
ご了承いただければ助かります<(__)>
預かりさんの場合、募集窓口はさせていただきますが
保護や譲渡などをされているボランティアさん、団体さんには全てお任せいたします。
※募集窓口をする場合、お見合いや譲渡などのこともありますので地域を限定させていただくことになりますのでご了承ください<(__)>
(お問合せいただいた住所により、みんなで相談して検討させてください)
その他
募集のため
預かりの子を見ることができるブログなどをしていただけたらこれまた助かりますー!
今までの預かりさんや里親さん、その方々のご紹介も大歓迎です。
お問合せはコチラのメールフォームからお願いします。
※お問合せに「猫1匹います」とか、名前家族環境のみという方がいますが
お問合せの際はぜひ、ご希望内容などを教えてください。
お返事は必ずしています。
数日経っても返事がない場合は届いていない可能性があります(特に携帯やセキュリティの厳しいアドレス?など)yahooメールから受信できるようお願いします。
(ただ今、仕事とバイトを掛け持ってるのでお返事が遅くなることはあります)
震災後、多くの方々に希望のご連絡をいただいたものの、あまりにも多くのお問い合わせで
ご検討いただいている段階でとまってしまった方や、段取りが上手くいかずご縁とならなかった方々も多く
ずっと気になって申し訳なく思っています・・・大変失礼いたしました。
預かりさんになっても、里親さんになっても
ひとりで悩まず、無理せずでー
一緒に幸せつなぎしていただける方募集中。
宜しくお願いします。
転載、ここまでです。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので、
よろしければポチッとお願いします。
にほんブログ村
- 関連記事
-
- [転載] 希望の牧場 最後のレスキュー
- [転載] 改めて。(福島の被災地で保護された犬猫の預かりさん・里親さんを募集)
- [転載] たくさん、置いてきぼりにされました
| 被災動物 | 06:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑