fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

[報道] オオタカ「希少」指定解除を検討へ

 絶滅のおそれがあるとして、種の保存法で捕獲などを禁止する「希少野生動植物種」に指定されている、猛きん類のオオタカについて、環境省は、保全対策が進んだ結果、個体数が増えたとして、指定の解除に向けた検討を始める方針を固めました。

 オオタカは、全国の山間部に生息している猛きん類です。

 ゴルフ場や住宅地の開発の影響などで、一時、個体数が推定で1000羽程度に減少し、平成5年に施行された「種の保存法」で、捕獲や売買を禁止する「希少野生動植物種」に指定されました。

 ところが、その後、大規模な公共工事を行う事業者が、オオタカの生態に影響を与えないかどうか事前に調査するようになったほか、自治体や市民団体による保全対策が各地で進んだ結果、平成20年に公表された専門家の研究で、関東地方とその周辺だけでも、個体数が推定でおよそ5800羽まで回復したことが分かったということです。

 このため環境省は、オオタカの「希少野生動植物種」の指定解除に向けて検討を始める方針を固め、今月中旬に開く専門家の会合で、判断を仰ぐことになりました。

 仮に指定が解除になっても、オオタカの捕獲は鳥獣保護法で禁止されます。

 環境省は、指定を解除していいか、国民からも広く意見を聞くことを検討しています。

NHK Newsweb 2013年5月1日




ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので、
よろしければポチッとお願いします。



にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村


関連記事

| 希少動物 | 06:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animalexp0711.blog135.fc2.com/tb.php/1774-a8c367b9

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT