[転載] 天寿の里
「NPO法人 動物愛護団体「エンジェルズ」の活動日誌」様より転載です。
転載、ここから。
悲しくて、怖くて、不安で・・・。
この子の声、聞こえますか?



*この子は、今お空の上で人間界をどんな気持ちで見ているのでしょう・・・?
私が、この老犬を見た時、収容棟の溝に、顔を埋めていたので、野犬が隠れている姿勢?と思いました。

職員さんにお願いして、監房から出して頂きました。

ガリガリに痩せていて、目は、もう見えていないようです。
溝にはまって、そのまま動けなくなっていたのです。
首輪には、電話番号と「○○ハナ」と迷子札がついていました。
16歳の柴のおばあちゃん犬「ハナ」。
痴呆症で、飼い主が処分して欲しいと、センターに連れて来ました。
こんな事が日常起こっています。
飼い主持ち込み・・・・。
飼い主は言います。
「痴呆になって、夜中鳴くから仕方ない!」
「治療費が高くつくから仕方ない!」
どの言葉にも、「仕方ない!」が、つくのです。
沢山の動物が毎日、処分されています。
仕方ないの一言で、納得して良いのでしょうか?
人間は、楽な方を選ぶ生き物です。
もちろん、私も一緒です。
でも・・・センターを訪れ、帰路に付く間、
これでいいの? 今日の子は明日居ないよ!それでいいのん?と自分にずっと問いかけます。
昔々から、個人で犬の新しい飼い主を探した事はありました。
しかし、動物愛護を真剣に考えていた訳ではありません。
まだ、二十歳くらいの時です。
知らない事がいっぱいでした。
知ろうとする気持ちもありませんでした。
半世紀を生きてきた今、私が老後までに出来る事を深く考えています。
人道支援などの大それた事は出来ません。
私に出来る事。
シェルターで、散歩ガンガン・掃除ガンガンも長くは、出来ないでしょう。
しかし、この先に出来る事がありました。
余命幾ばくも無いわんにゃん達を看取る事。
何でこの年まで生きてきて、ガスの窒息死で、苦しんで死ななあかんのん!!
そう。。。そんな子達を看取りたいです。
楽な事は無いと思います。
診る方も昼夜逆転してしまうかも知れません。
でもね・・・この柴のハナちゃんを見てて、
「統括!!あんた、動物愛護を語るなら、老犬・猫に天寿を全うさせなあかんのんちゃうん!!」って声が、聞こえました。
ハナと会った日は、ピュアの病院搬送でバタバタとセンターを後にしました。
そして、ハナを引き出すために、センターに電話を入れると、
監房で誰にも看取られずに、一人亡くなっていたのです。
心折れています。
ハナちゃんを腕の中で送ってやれなかった・・・。
後悔しています。
今日は、慰霊碑にハナちゃんのために、花を供えます。
無責任な飼い主のせいで、地獄を見るわんにゃんが、多くいること。
もぅ、終わりにしませんか。
もぅ、やめて下さい。
悲しすぎます。
10年以上、共に生活してきた子を、殺す事。
こんな老犬・老猫達のために、私が愛護をする最後の仕事。
動物達の「天寿の里」を作ります。
物言えぬ子達の代弁では、ありませんが、悔しかった最期の悲しみを二度と起こさないために・・・。
最期を看取ることが、今から私に出来る事。
私も年老いてくるから、今までのように動けないけど、
老犬なら看れる。
殺処分を減らすには、色々な方法があります。
せんたーに居る老犬が、新しい飼い主さんの所へ行くチャンスは、ほとんどありません。
死ぬことしか選択肢が無いのと同じです。
皆で、作りませんか?
こんな子達を腕の中で送れる、施設を。。。「天寿の里」です。
このパピヨン16歳です。

この子も所有権放棄で持ち込まれました。
目は見えていません。
立つことも出来ません。
職員さんにお願いしました。
「この子、ほっといても亡くなりますよ。なら自然に亡くなるのを看取らせて・・・」と。
シェルターに来て2週間が経ちました。
Cちゃんが、面倒見ています。
彼女が抱くと、大人しく、まったりしています。
判るんですよ。
大切にされている事が。
毛色も良くなり、食事も流動食ですが、自力で取れるようになって来ました。
食べる姿を見ると、「生きたい!!」と、聞こえます。
人間のルールで、殺処分される事をなくして行かなければ、何も変わらないでしょう。。。
里親様のご協力をお願い致します。
ご自身やお知り合いに、ワンちゃんを迎えたいと思ってられる方などに、ぜひ声を掛けて頂きますようお願い致します。
こちからから、お申し込みをお願い致します。
どうぞどうぞ宜しくお願い致します。
支援物資のお願いクリックして頂くと募集ページです。
ご協力宜しくお願い致します。
「命の支援金」ご協力のお願い
行政の処分施設から、次の子を助ける為に、ご協力下さい!!
全国の処分施設で、日々沢山の命が失われて行っています。(年間21万頭)
全ての子を救いたい!!
しかし、現状は難しいです。
皆様のご協力で、一頭でも多くの子を引き出して行きます。
一口、¥3000で、検査が出来ます。
二口、¥6000で、ワクチン接種が出来ます。
五口、¥15000で、去勢手術が出来ます。
明日殺されて行く子を助ける為に、是非ともご協力をお願い致します。
一口:¥3、000です。
(お振込の際、「命の支援金」と記載をお願いします。明記できない場合、メールでもお知らせ願えれば幸いです)
お振込先
郵便局:口座番号:14630-16534321
滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577
三井住友銀行:赤川町支店・普通口座・番号:1601289
***(口座名義はすべて同じです)***
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
フェイスブックをご覧の皆様へ
*****お願い&ご注意*******
個人名でのフェイスブックですが、私は動物愛護団体の統括をしております。
緊急で拡散をお願いしております。
団体のシェルターには、老犬・闘病中のワンコなど120頭ほどの子が、生活しております。
また、常駐のスタッフも日中大変な作業を行い、10時には就寝します。
先日も、深夜の電話で老犬が驚き、発作が出ました。
電話での受け付けは、しておりません。
メールでお問い合わせ下さいませ。
angels2005@nifty.com
動物を助ける為に、ルールをお守り下さいますよう、お願い致します。
*****************
転載、ここまで。
16年。
その間にあった愛情も色々な思い出もみんな捨てて、
家族であったはずのこの子の殺処分を希望する飼い主。
犬猫を捨てる人間の気持ちなんかわからないけど、
特に老犬老猫を捨てる人間の神経を疑う。
捨てて殺処分された後に思い出す事は無い?
思い出した時、どんな気分になるの?
「そんな犬もいたな」
それだけで終わりで、少しも心が痛まないなら
そんな人間は怖すぎる。
どうか、こんな飼い主にはならないで下さい。
最後の時まで一緒に居てあげて下さい。
「痴呆で吠える」「治療費がかかる」どれも飼う前に覚悟出来る事です。
その覚悟が出来ない人は最初から動物を飼わないで下さい。
きっとこの子は、自分を捨てた飼い主であっても、
その飼い主に会いたいって思いながら
一人寂しく亡くなっていったのでしょうね。
転載、ここから。
悲しくて、怖くて、不安で・・・。
この子の声、聞こえますか?



*この子は、今お空の上で人間界をどんな気持ちで見ているのでしょう・・・?
私が、この老犬を見た時、収容棟の溝に、顔を埋めていたので、野犬が隠れている姿勢?と思いました。

職員さんにお願いして、監房から出して頂きました。

ガリガリに痩せていて、目は、もう見えていないようです。
溝にはまって、そのまま動けなくなっていたのです。
首輪には、電話番号と「○○ハナ」と迷子札がついていました。
16歳の柴のおばあちゃん犬「ハナ」。
痴呆症で、飼い主が処分して欲しいと、センターに連れて来ました。
こんな事が日常起こっています。
飼い主持ち込み・・・・。
飼い主は言います。
「痴呆になって、夜中鳴くから仕方ない!」
「治療費が高くつくから仕方ない!」
どの言葉にも、「仕方ない!」が、つくのです。
沢山の動物が毎日、処分されています。
仕方ないの一言で、納得して良いのでしょうか?
人間は、楽な方を選ぶ生き物です。
もちろん、私も一緒です。
でも・・・センターを訪れ、帰路に付く間、
これでいいの? 今日の子は明日居ないよ!それでいいのん?と自分にずっと問いかけます。
昔々から、個人で犬の新しい飼い主を探した事はありました。
しかし、動物愛護を真剣に考えていた訳ではありません。
まだ、二十歳くらいの時です。
知らない事がいっぱいでした。
知ろうとする気持ちもありませんでした。
半世紀を生きてきた今、私が老後までに出来る事を深く考えています。
人道支援などの大それた事は出来ません。
私に出来る事。
シェルターで、散歩ガンガン・掃除ガンガンも長くは、出来ないでしょう。
しかし、この先に出来る事がありました。
余命幾ばくも無いわんにゃん達を看取る事。
何でこの年まで生きてきて、ガスの窒息死で、苦しんで死ななあかんのん!!
そう。。。そんな子達を看取りたいです。
楽な事は無いと思います。
診る方も昼夜逆転してしまうかも知れません。
でもね・・・この柴のハナちゃんを見てて、
「統括!!あんた、動物愛護を語るなら、老犬・猫に天寿を全うさせなあかんのんちゃうん!!」って声が、聞こえました。
ハナと会った日は、ピュアの病院搬送でバタバタとセンターを後にしました。
そして、ハナを引き出すために、センターに電話を入れると、
監房で誰にも看取られずに、一人亡くなっていたのです。
心折れています。
ハナちゃんを腕の中で送ってやれなかった・・・。
後悔しています。
今日は、慰霊碑にハナちゃんのために、花を供えます。
無責任な飼い主のせいで、地獄を見るわんにゃんが、多くいること。
もぅ、終わりにしませんか。
もぅ、やめて下さい。
悲しすぎます。
10年以上、共に生活してきた子を、殺す事。
こんな老犬・老猫達のために、私が愛護をする最後の仕事。
動物達の「天寿の里」を作ります。
物言えぬ子達の代弁では、ありませんが、悔しかった最期の悲しみを二度と起こさないために・・・。
最期を看取ることが、今から私に出来る事。
私も年老いてくるから、今までのように動けないけど、
老犬なら看れる。
殺処分を減らすには、色々な方法があります。
せんたーに居る老犬が、新しい飼い主さんの所へ行くチャンスは、ほとんどありません。
死ぬことしか選択肢が無いのと同じです。
皆で、作りませんか?
こんな子達を腕の中で送れる、施設を。。。「天寿の里」です。
このパピヨン16歳です。

この子も所有権放棄で持ち込まれました。
目は見えていません。
立つことも出来ません。
職員さんにお願いしました。
「この子、ほっといても亡くなりますよ。なら自然に亡くなるのを看取らせて・・・」と。
シェルターに来て2週間が経ちました。
Cちゃんが、面倒見ています。
彼女が抱くと、大人しく、まったりしています。
判るんですよ。
大切にされている事が。
毛色も良くなり、食事も流動食ですが、自力で取れるようになって来ました。
食べる姿を見ると、「生きたい!!」と、聞こえます。
人間のルールで、殺処分される事をなくして行かなければ、何も変わらないでしょう。。。
里親様のご協力をお願い致します。
ご自身やお知り合いに、ワンちゃんを迎えたいと思ってられる方などに、ぜひ声を掛けて頂きますようお願い致します。
こちからから、お申し込みをお願い致します。
どうぞどうぞ宜しくお願い致します。
支援物資のお願いクリックして頂くと募集ページです。
ご協力宜しくお願い致します。
「命の支援金」ご協力のお願い
行政の処分施設から、次の子を助ける為に、ご協力下さい!!
全国の処分施設で、日々沢山の命が失われて行っています。(年間21万頭)
全ての子を救いたい!!
しかし、現状は難しいです。
皆様のご協力で、一頭でも多くの子を引き出して行きます。
一口、¥3000で、検査が出来ます。
二口、¥6000で、ワクチン接種が出来ます。
五口、¥15000で、去勢手術が出来ます。
明日殺されて行く子を助ける為に、是非ともご協力をお願い致します。
一口:¥3、000です。
(お振込の際、「命の支援金」と記載をお願いします。明記できない場合、メールでもお知らせ願えれば幸いです)
お振込先
郵便局:口座番号:14630-16534321
滋賀銀行:今津支店・普通口座・番号:598577
三井住友銀行:赤川町支店・普通口座・番号:1601289
***(口座名義はすべて同じです)***
口座名義:特定非営利活動法人 動物愛護団体 ANGELS
トクヒ)ドウブツアイゴダンタイ エンジェルズ
フェイスブックをご覧の皆様へ
*****お願い&ご注意*******
個人名でのフェイスブックですが、私は動物愛護団体の統括をしております。
緊急で拡散をお願いしております。
団体のシェルターには、老犬・闘病中のワンコなど120頭ほどの子が、生活しております。
また、常駐のスタッフも日中大変な作業を行い、10時には就寝します。
先日も、深夜の電話で老犬が驚き、発作が出ました。
電話での受け付けは、しておりません。
メールでお問い合わせ下さいませ。
angels2005@nifty.com
動物を助ける為に、ルールをお守り下さいますよう、お願い致します。
*****************
転載、ここまで。
16年。
その間にあった愛情も色々な思い出もみんな捨てて、
家族であったはずのこの子の殺処分を希望する飼い主。
犬猫を捨てる人間の気持ちなんかわからないけど、
特に老犬老猫を捨てる人間の神経を疑う。
捨てて殺処分された後に思い出す事は無い?
思い出した時、どんな気分になるの?
「そんな犬もいたな」
それだけで終わりで、少しも心が痛まないなら
そんな人間は怖すぎる。
どうか、こんな飼い主にはならないで下さい。
最後の時まで一緒に居てあげて下さい。
「痴呆で吠える」「治療費がかかる」どれも飼う前に覚悟出来る事です。
その覚悟が出来ない人は最初から動物を飼わないで下さい。
きっとこの子は、自分を捨てた飼い主であっても、
その飼い主に会いたいって思いながら
一人寂しく亡くなっていったのでしょうね。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので、
よろしければポチッとお願いします。
にほんブログ村
動物愛護センター(保健所)より。
翌朝にはもうこの世にいないかもしれない犬たちの最後の叫び。
地球生物会議ALIVE 家庭動物
アニマルライツセンター 殺処分をゼロに
- 関連記事
| 殺処分 | 06:23 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
http://hermes_4dv.babylouise.com
シャネルの財布|chanel_bd9.viroodh.com |シャネルの財布
エルメス 腕時計 http://hermes_4dv.babylouise.com
| エルメス 腕時計 | 2014/01/22 01:56 | URL | ≫ EDIT