fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

こんな考え方が出来る人がいるって...

With animals ~愛の反対は憎しみではなく、無関心~様のツイートまとめに下記のようなものがありました。

お悩みパンチという投稿サイトに投稿されたお悩み

■■■ 転載、ここから ■■■

去年の暮れに、ペットショップで一目ぼれした子犬を飼ったんですが、
夜中までキャンキャン吠え散らかし、近所迷惑になるわ、
ベランダで糞はもらすは、ペットフードはちゃんと食わないは、
あげくのはて正月で遊びにきてくれた母に噛み付いて、指を大怪我させたので、
これはもう仕方ないと思い、保健所に、持っていったところ、
保健所の職員に「犬の気持ちを考えて」だの「飼い主には、飼った責任がある」だの説教されました。
もちろん私だって、こんな馬鹿な犬でなければ、飼っていこうと決めて飼い始めたのに、
なにかこちらが一方的に悪いようなことばかり言われて、気分が悪かったです。
保健所の職員だって税金で飯食ってるんでしょ?ここまで言われる必要がほんとにあるんですか!?

■■■ 転載、ここまで ■■■

実際の投稿と回答は下記を参照下さい。
http://punch.livedoor.com/q/615

この相談者の方の考え方、「犬も猫も家畜と同じ」って、「牛や豚は食べる為に殺すくせに、犬や猫を殺して何が悪い」って、ここまであからさまに命を軽視した発言が出来る人ってどんな人なんだろうと思いました。

もしかして、こう言う考え方の人って多いのでしょうか?
だから殺処分が無くならないのでしょうか?

以下は私の考えです。

[相談者の方について]

最初にこの投稿を見た時、何て馬鹿な発言をする人だろうと、かなり頭に来ましたが、冷静になって考えて見ると、この人は「犬の育て方を知らなかった(知ろうとしなかった)」結果、全く教育(躾と言う言葉は嫌いです)されていない子犬が、飼い主(相談者)の意に沿わない行動ばかりを繰り返すので保健所へ連絡したと言う事になります。

仮にペットショップが販売時に、”こう言う教育をやらないとこんな問題行動につながりますよ”って教えてあげれば、犬を育てる事に慣れている人が近くに居れば、こんな飼い主にならなかったのではないかと思います。

やっぱり啓発って大事ですね。
ただ、個人の啓発って可能な範囲がせまいですから、やっぱりペットショップでの購入時説明をキチンとして頂き、安易な気持ちで購入しようとする人を削減して欲しいです。
ショップ側にしたら、売り上げや利益まで削減してしまうので、現状のままではやらないだろうと思いますから、少し前に上がっていた「ペット税」を導入して、殺処分費用に使うのではなく、ペットショップへの補助に使うとか。

[回答者の方について]

色々な方が回答されていましたが、無知だったとは言え、相談者を怒らせるような回答はおかしいですね。
怒りをおさえながら、何とか相談者に命の大切さを伝えようとしている人も居るのに、怒りにまかせて馬鹿だの鬼畜だのと...。これでは相談者が意固地になるのもおかしくないかと思います。


このやり取りを見ていて、世の中には無知であるが故に命の大切さがわからない人が居て、そんな人に理解して貰う為には努力と忍耐が必要なんだなと痛感しました。


関連記事

| その他 | 00:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animalexp0711.blog135.fc2.com/tb.php/335-3dc13b59

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT