政府・民主党が夜間のペット販売を禁止する愛護法改正案を国会提出へ
ワールドペットニュース 2011年02月26日
ペット税の導入をブチ上げて、すぐに引っ込めた民主党が、今度はペット販売に関する規制を大幅に強化する内容を盛り込んだ動物愛護管理法改正案を準備していることがわかった。
「午後8時以降、犬や猫など生体の陳列を禁止する」という規制をかけて、事実上、夜間のペット販売をできないようにするのが主旨。
動物愛護団体などから「深夜に及ぶ店頭販売が横行しており、生体へのストレス増加につながる」と禁止を求める声が相次いだことを受けての対応策という。
ペットの移動販売にも一定の規制をかけるほか、インターネット販売についても業者と購入者が事前に対面することを義務付ける。
政府・民主党では同法の改正案を2012年の通常国会に提出し、同年中の施行をめざすとしているが、予算通過もままならないねじれ国会で、はたして改正案が成立するかは不透明と言わざるをえない。
深夜の店頭販売禁止、移動販売とインターネット販売への規制、どれも実現して欲しい事ばかり。
どうか、罰則と監視方法も正しく明記された法律となる事を、販売側の為の法律ではなく、動物側の為の法律になる事を願っています。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので
よろしければポチッとお願いします。
あなたのブログもランキングに参加してみませんか?

ペット税の導入をブチ上げて、すぐに引っ込めた民主党が、今度はペット販売に関する規制を大幅に強化する内容を盛り込んだ動物愛護管理法改正案を準備していることがわかった。
「午後8時以降、犬や猫など生体の陳列を禁止する」という規制をかけて、事実上、夜間のペット販売をできないようにするのが主旨。
動物愛護団体などから「深夜に及ぶ店頭販売が横行しており、生体へのストレス増加につながる」と禁止を求める声が相次いだことを受けての対応策という。
ペットの移動販売にも一定の規制をかけるほか、インターネット販売についても業者と購入者が事前に対面することを義務付ける。
政府・民主党では同法の改正案を2012年の通常国会に提出し、同年中の施行をめざすとしているが、予算通過もままならないねじれ国会で、はたして改正案が成立するかは不透明と言わざるをえない。
深夜の店頭販売禁止、移動販売とインターネット販売への規制、どれも実現して欲しい事ばかり。
どうか、罰則と監視方法も正しく明記された法律となる事を、販売側の為の法律ではなく、動物側の為の法律になる事を願っています。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので
よろしければポチッとお願いします。
![]() | ![]() にほんブログ村 |
---|
あなたのブログもランキングに参加してみませんか?

- 関連記事
-
- ニャンで捨てたの セレブ猫27匹、花博公園で保護 /大阪
- 政府・民主党が夜間のペット販売を禁止する愛護法改正案を国会提出へ
- 猫の売買するのは、そろそろやめたほうがいい!
| 報道 | 04:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑