[報道] 「ペットへ責任」思い新た
asahi.com 2011年07月04日
http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001107040006
ペットについて正しい知識を伝える「わんにゃんよかイベント」が3日、福岡市西区内浜1丁目の市家庭動物啓発センターであった。市や学生団体、動物愛護団体などの主催で毎月第1日曜に開いている。
昨年まで殺処分に使われていた施設の見学会=写真=や犬猫の健康診断、猫のトイレ掃除体験などがあった。福岡市城南区の長峯史織さん(9)は「犬を飼いたい」と母親と参加した。施設を見学し、「責任を持って最後まで飼わないといけないと強く思った」と話した。
福岡市によると、市では昨年度に猫662匹、犬82匹が殺処分された。安易に飼い始め、簡単に手放してしまう飼い主が多くいるという。
ペットと暮らすのもライセンス制にすればいいと思います。
ライセンスの取得自体を難しくする必要は無く、
愛護団体からの譲渡時の契約書と同じレベルくらいの確認を行い、
その後、この記事のように殺処分施設の見学を行う。
これを愛護センターで実施すれば、以下のような効果が生まれるのではと思う。
・衝動的な購入時の抑止
・ペットと暮らすことの良い点悪い点の啓発
・殺処分の認知
・ショップ購入を考えてた人がセンター譲渡を考えてくれるかも
ペットショップでの購入時や団体からの譲渡時に、
必ずライセンス取得後でないとペットを入手出来ないようにする。
又は、
ライセンスという形態でなくても、必ず上記のような講習を受講し、
受講証が無いとペットを入手出来ないようにする。
思いついたら即入手出来るのではなく、ワンクッション入れることで
冷静になって貰えるのではないでしょうか。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので
よろしければポチッとお願いします。
動物愛護センター(保健所)より。翌朝にはもうこの世にいないかもしれない犬たちの最後の叫び。

クリックする事で募金が出来ます。
(サイト内の「ワンクリ募金をする」バナーをクリックして下さい)
募金はサイト運営者又はスポンサー企業が行いますので、クリック側に課金は発生しません。
(初クリックの場合は、サイトを良く見て頂き、サイトの趣旨に賛同して頂ける方のみクリックをお願いします)

http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001107040006
ペットについて正しい知識を伝える「わんにゃんよかイベント」が3日、福岡市西区内浜1丁目の市家庭動物啓発センターであった。市や学生団体、動物愛護団体などの主催で毎月第1日曜に開いている。
昨年まで殺処分に使われていた施設の見学会=写真=や犬猫の健康診断、猫のトイレ掃除体験などがあった。福岡市城南区の長峯史織さん(9)は「犬を飼いたい」と母親と参加した。施設を見学し、「責任を持って最後まで飼わないといけないと強く思った」と話した。
福岡市によると、市では昨年度に猫662匹、犬82匹が殺処分された。安易に飼い始め、簡単に手放してしまう飼い主が多くいるという。
ペットと暮らすのもライセンス制にすればいいと思います。
ライセンスの取得自体を難しくする必要は無く、
愛護団体からの譲渡時の契約書と同じレベルくらいの確認を行い、
その後、この記事のように殺処分施設の見学を行う。
これを愛護センターで実施すれば、以下のような効果が生まれるのではと思う。
・衝動的な購入時の抑止
・ペットと暮らすことの良い点悪い点の啓発
・殺処分の認知
・ショップ購入を考えてた人がセンター譲渡を考えてくれるかも
ペットショップでの購入時や団体からの譲渡時に、
必ずライセンス取得後でないとペットを入手出来ないようにする。
又は、
ライセンスという形態でなくても、必ず上記のような講習を受講し、
受講証が無いとペットを入手出来ないようにする。
思いついたら即入手出来るのではなく、ワンクッション入れることで
冷静になって貰えるのではないでしょうか。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので
よろしければポチッとお願いします。
![]() | ![]() にほんブログ村 |
---|
動物愛護センター(保健所)より。翌朝にはもうこの世にいないかもしれない犬たちの最後の叫び。

クリックする事で募金が出来ます。
(サイト内の「ワンクリ募金をする」バナーをクリックして下さい)
募金はサイト運営者又はスポンサー企業が行いますので、クリック側に課金は発生しません。
(初クリックの場合は、サイトを良く見て頂き、サイトの趣旨に賛同して頂ける方のみクリックをお願いします)

- 関連記事
-
- [報道] 韓国が来年から動物虐待の罰則強化、懲役刑も
- [報道] 「ペットへ責任」思い新た
- [報道] 犬や猫引き取り減少へ有料化
| 報道 | 04:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑