[報道] 犬と仲良し 食事も一緒 イノシシの子
http://mainichi.jp/select/wadai/hotto/news/20110801mog00m040007000c.html
福岡県行橋市門樋町の原田動物病院に生後間もないイノシシが持ち込まれ、「ウリ」と命名された。村山真知子院長(57)のペットの犬と、仲良く遊んでいる。
7月上旬、みやこ町犀川の山あいで側溝にはまっているところを発見、保護された。当時、体長15センチ、体重900グラム。村山院長がおりに入れ、犬用のミルクやドッグフードを与えて育て、30センチ、1・3キロまでスクスクと成長した。
村山院長は「イノシシは農作物を食い荒らす害獣。それでも、育てているうちに情が移ってしまいました。さて、大きくなったらどうしましょう」と思案中だ。

山の中で罠にかかれば殺処分。側溝にはまっていれば保護。
どんなタイミングで人間に見つかったか、誰に見つかったかで
生死が左右される害獣と呼ばれる動物の命。人間って何様なんだろう。
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので
よろしければポチッとお願いします。
![]() | ![]() にほんブログ村 |
---|
動物愛護センター(保健所)より。
翌朝にはもうこの世にいないかもしれない犬たちの最後の叫び。

クリックする事で募金が出来ます。
(サイト内の「ワンクリ募金をする」バナーをクリックして下さい)
募金はサイト運営者又はスポンサー企業が行いますので、クリック側に課金は発生しません。
(初クリックの場合は、サイトを良く見て頂き、サイトの趣旨に賛同して頂ける方のみクリックをお願いします)

- 関連記事
-
- [報道] ウジだらけの死骸食べる豚… 野口健が見た20キロ圏内家畜の惨状
- [報道] 犬と仲良し 食事も一緒 イノシシの子
- [報道] 飼い主と津波に流された犬まる子 帰らぬ家族、残る思い
| 報道 | 04:47 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
こんばんは。
ほほえましい映像ですね
保護と殺処分・・・違いがありすぎますね・・・。
多分大人のイノシシだったら間違いなく
殺されていたでしょう・・・。
動物だって生きていくには食料が必要で
探していたら人間の住むところに出てしまった・・・って
感じなのでしょう・・・。
国はこれらの動物を山に戻し、人里より山の方が
住み易い環境を作ってあげる事を検討して欲しいですね。
| kinnogoma | 2011/08/02 20:33 | URL |