[報道] 森からやってきたクマの子供たちが犬と出会った、そして相撲を取った
らばQ 2011年08月04日
http://labaq.com/archives/51689370.html
この記事は、写真を見ないと伝わりませんので、上記のリンクかららばQ様の記事をご覧下さい。
追い詰められていない小熊。
何て可愛い顔をしているんでしょう。
日本でもこんな熊への対応が出来ればと思います。
やっぱり国土の広さの違いかな~。
人間がおおらかに見えます。
対象的な日本のクマの状況はこちらから。

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので
よろしければポチッとお願いします。
動物愛護センター(保健所)より。
翌朝にはもうこの世にいないかもしれない犬たちの最後の叫び。

クリックする事で募金が出来ます。
(サイト内の「ワンクリ募金をする」バナーをクリックして下さい)
募金はサイト運営者又はスポンサー企業が行いますので、クリック側に課金は発生しません。
(初クリックの場合は、サイトを良く見て頂き、サイトの趣旨に賛同して頂ける方のみクリックをお願いします)

http://labaq.com/archives/51689370.html
この記事は、写真を見ないと伝わりませんので、上記のリンクかららばQ様の記事をご覧下さい。
追い詰められていない小熊。
何て可愛い顔をしているんでしょう。
日本でもこんな熊への対応が出来ればと思います。
やっぱり国土の広さの違いかな~。
人間がおおらかに見えます。
対象的な日本のクマの状況はこちらから。

ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので
よろしければポチッとお願いします。
![]() | ![]() にほんブログ村 |
---|
動物愛護センター(保健所)より。
翌朝にはもうこの世にいないかもしれない犬たちの最後の叫び。

クリックする事で募金が出来ます。
(サイト内の「ワンクリ募金をする」バナーをクリックして下さい)
募金はサイト運営者又はスポンサー企業が行いますので、クリック側に課金は発生しません。
(初クリックの場合は、サイトを良く見て頂き、サイトの趣旨に賛同して頂ける方のみクリックをお願いします)

- 関連記事
-
- [報道] 日テレで12日「犬の消えた日」 一般の飼い犬に「供出」命令 実話基にドラマ化
- [報道] 森からやってきたクマの子供たちが犬と出会った、そして相撲を取った
- [報道] 口蹄疫:感染拡大要因、適正飼養密度を検討 県が初の意見交換会
| 報道 | 07:45 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
こんにちは~。
小熊たちが、普通に受け入れられているシーン。ワンコともじゃれあうなんて。嬉しくなります。
いくら人馴れしている感じといっても、日本じゃこうはいきませんよね。すわ、猟友会や警察に通報しなければ、みたいな流れになりそう。
車を傷つけられても笑っていられる雰囲気に、懐の深さを感じます。
根本的に日本人って動物に対して、何か害をもたらすもの、という概念があるんでしょうか?
一緒に生きてるっていう事自体を感じにくいのかなあ。
| aries327 | 2011/08/06 12:39 | URL |