[転載] 動物愛護法改正パブコメ第2弾のお願い
公益財団法人どうぶつ基金様からのメールです。
公益財団法人どうぶつ基金 理事長の佐上邦久です。
パブリックコメントのご協力をお願いいたします。
http://k.d.combzmail.jp/t/a9s0/a01rpvx0di3ff9kveyEUq
こんにちは、公益財団法人どうぶつ基金(内閣府承認)理事長の佐上邦久です。
本日は、あなたに緊急のお願いがあります。
今、環境省が動物愛護管理のあり方について私達の意見(パブリックコメント)を2件求めています。
私たち国民が法案改正について直接意見を届ける事が出来る、5年に1度しかないチャンスなのです。
そこで是非あなた様から環境省あて意見を送付していただきたいのです。
やり方はカンタンで、あなたの賛同できる意見にチェックを入れて送信ボタンを押すだけです。どうか声なきどうぶつ達のために、あなたの貴重なお時間を少しだけください。
※このフォームによる意見提出が正式にパブリックコメントとして受け付けられることは環境省の承諾済です。
http://k.d.combzmail.jp/t/a9s0/a01rqvx0di3ff9kveyN2D
情報拡散をしていただければ幸いです。
今回のパブリックコメントでは、
●「動物の愛護及び管理に関する法律施行令の一部を改正する政令案等の概要」に対する意見の募集
(1)オークション市場の動物取扱業への追加
(2)動物を譲り受けて飼養する事業者の動物取扱業への追加
(3)犬及びねこの夜間展示の禁止等
●「動物愛護管理のあり方について(案)(「動物取扱業の適正化」を除く)」に対する意見の募集
1.虐待の防止
2.多頭飼育の適正化
3.自治体等の収容施設
4.特定動物
5.実験動物の取扱い
6.産業動物の取扱い
7.罰則の強化
8.その他(1)犬のマイクロチップの義務化
(2)犬猫の不妊去勢の義務化
(3)飼い主のいない猫の繁殖制限
(4)学校飼育動物および公園飼育動物の適正飼養
(5)災害対応
(6)実施体制への配慮
●動物取扱業の適正化について(案)
(1)深夜の生体展示規制
(2)移動販売
(3)対面販売・対面説明・現物確認の義務化
(4)犬猫オークション市場(せり市)
(5)犬猫幼齢動物を親等から引き離す日齢
(6)犬猫の繁殖制限措置
(7)飼養施設の適正化
(8)動物取扱業の業種追加の検討
(9)関連法令違反時の扱い
(10)登録取消の運用の強化
(11)業種の適用除外(動物園・水族館)
(12)動物取扱責任者研修の緩和
(13)販売時説明義務の緩和
(14)許可制の検討
について意見が求められています。
8月のパブリックコメントと同じように、どんどん意見を送りましょう。
人間に翻弄され悲しい運命を辿る動物を減らす為に!
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
公益財団法人どうぶつ基金 理事長の佐上邦久です。
パブリックコメントのご協力をお願いいたします。
http://k.d.combzmail.jp/t/a9s0/a01rpvx0di3ff9kveyEUq
こんにちは、公益財団法人どうぶつ基金(内閣府承認)理事長の佐上邦久です。
本日は、あなたに緊急のお願いがあります。
今、環境省が動物愛護管理のあり方について私達の意見(パブリックコメント)を2件求めています。
私たち国民が法案改正について直接意見を届ける事が出来る、5年に1度しかないチャンスなのです。
そこで是非あなた様から環境省あて意見を送付していただきたいのです。
やり方はカンタンで、あなたの賛同できる意見にチェックを入れて送信ボタンを押すだけです。どうか声なきどうぶつ達のために、あなたの貴重なお時間を少しだけください。
※このフォームによる意見提出が正式にパブリックコメントとして受け付けられることは環境省の承諾済です。
http://k.d.combzmail.jp/t/a9s0/a01rqvx0di3ff9kveyN2D
情報拡散をしていただければ幸いです。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
今回のパブリックコメントでは、
●「動物の愛護及び管理に関する法律施行令の一部を改正する政令案等の概要」に対する意見の募集
(1)オークション市場の動物取扱業への追加
(2)動物を譲り受けて飼養する事業者の動物取扱業への追加
(3)犬及びねこの夜間展示の禁止等
●「動物愛護管理のあり方について(案)(「動物取扱業の適正化」を除く)」に対する意見の募集
1.虐待の防止
2.多頭飼育の適正化
3.自治体等の収容施設
4.特定動物
5.実験動物の取扱い
6.産業動物の取扱い
7.罰則の強化
8.その他(1)犬のマイクロチップの義務化
(2)犬猫の不妊去勢の義務化
(3)飼い主のいない猫の繁殖制限
(4)学校飼育動物および公園飼育動物の適正飼養
(5)災害対応
(6)実施体制への配慮
●動物取扱業の適正化について(案)
(1)深夜の生体展示規制
(2)移動販売
(3)対面販売・対面説明・現物確認の義務化
(4)犬猫オークション市場(せり市)
(5)犬猫幼齢動物を親等から引き離す日齢
(6)犬猫の繁殖制限措置
(7)飼養施設の適正化
(8)動物取扱業の業種追加の検討
(9)関連法令違反時の扱い
(10)登録取消の運用の強化
(11)業種の適用除外(動物園・水族館)
(12)動物取扱責任者研修の緩和
(13)販売時説明義務の緩和
(14)許可制の検討
について意見が求められています。
8月のパブリックコメントと同じように、どんどん意見を送りましょう。
人間に翻弄され悲しい運命を辿る動物を減らす為に!
ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので、
よろしければポチッとお願いします。
![]() | ![]() にほんブログ村 |
---|
全ての生命を尊ぶ会の里親募集情報です。
詳細は写真をクリックして下さい。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
京都市家庭動物相談所の里親募集情報です。
詳細は写真をクリックして下さい。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
動物愛護センター(保健所)より。
翌朝にはもうこの世にいないかもしれない犬たちの最後の叫び。
クリックする事で募金が出来ます。
(サイト内の「ワンクリ募金をする」バナーをクリックして下さい)
募金はサイト運営者又はスポンサー企業が行いますので、クリック側に課金は発生しません。
(初クリックの場合は、サイトを良く見て頂き、サイトの趣旨に賛同して頂ける方のみクリックをお願いします)
- 関連記事
-
- [転載] 天国へ去った福島原発警戒エリアの動物たち
- [転載] 動物愛護法改正パブコメ第2弾のお願い
- [拡散希望] 宮島の鹿についての最新情報募集
| 他サイト転載 | 01:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑