fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

[報道] 犬の飼い主募集中 11月末閉鎖のペット店 /福岡

西日本新聞 2011年11月26日
 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/275039

 門司区清見佐夜町のペット店「Dogスタジアム」が経営難で11月末で閉店することになり、13匹の犬とミニブタ1匹を引き取ってくれる人を募集している。

 店は2005年に開業。繁殖させた子犬の販売やペットのしつけ代行をしていたが、08年から不景気などで売り上げが落ち込み、赤字が続いていた。

 引き取り手を探す犬はチワワやミニチュアダックスフント、シバイヌ、ゴールデンレトリバーなど13種類。いずれも血統書付きだが、無料で譲渡するという。店主の西尾清さん(60)は「責任を持ってかわいがってくれる人を探している。まずは見に来てほしい」と話している。



お近くでペットを飼いたいと思っている方がいましたら、
是非、里親になってあげて下さい。
出来れば、血統書なんかに惑わされない人に。

そして、このペットショップの経営者の方。
保健所へ連れていかずに、里親を探す選択をしてくれて有難う。
でも、もう、二度と動物とかかわらないで下さい。




ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので、
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村


全ての生命を尊ぶ会の里親募集情報です。
詳細は写真をクリックして下さい。

2011年09月15日A-12011年09月15日B-12011年10月21日A-12011年11月05日C-1
2011年09月05日A-12011年09月19日A-22011年09月19日A-22011年11月10日A-2
2011年10月24日A-22011年10月24日B-12011年11月17日C-1


京都市家庭動物相談所の里親募集情報です。
詳細は写真をクリックして下さい。

京都市家庭動物相談所(MIX 1)京都市家庭動物相談所(ねこ 03)C009C010
D007 京都市家庭動物相談所(チャイニーズクレステッドドッグ)D008 京都市家庭動物相談所(MIX)D009 京都市家庭動物相談所(MIX)D011 京都市家庭動物相談所(イングリッシュコッカー)
D012 京都市家庭動物相談所(シーズー)C013 京都市家庭動物相談所  


動物愛護センター(保健所)より。
翌朝にはもうこの世にいないかもしれない犬たちの最後の叫び。

犬 殺処分



クリックする事で募金が出来ます。
(サイト内の「ワンクリ募金をする」バナーをクリックして下さい)
募金はサイト運営者又はスポンサー企業が行いますので、クリック側に課金は発生しません。
(初クリックの場合は、サイトを良く見て頂き、サイトの趣旨に賛同して頂ける方のみクリックをお願いします)

1 Click Animalsへ

関連記事

| 報道 | 00:12 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

こんばんは。
命を生業とする仕事をされている方々は
不景気のときの事考えているのかな・・・と思います。
ぐーパパさんが言われる通り
二度とかかわらないで欲しいですね。

それと、昨日動物関連のHPを色々見ていたら
ケイ&リルさんの所に行きぐーパパさんも
こちらにお邪魔されているので何だか
ちょっと嬉しくなりました。

でも・・・どのお話も悲惨ですね・・・
さっき中国の毛皮産業の映像を見たのですが
かなりグロかったです・・・直視できなかったです。

こうして毛皮にされている実態を知らずに着用している
人間・・・・
この時期どの店にも毛皮が売られていて心が痛いです・・・

記事に関係ない話ですみませんでした。

| kinnogoma | 2011/11/28 00:06 | URL |

Re: タイトルなし

kinnogoma様

おはようございます。

たぶん考えていないでしょうね。
不景気に限らず、売れ残った動物をどうするかを

↓↓ すいません。ぐーがキーボードの上を歩きました ↓↓
9999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999999お
↑↑ ここまで ↑↑

考えれば生体販売を行うペットショップなんて開業出来ないと思います。

はい。確かにケイ&リルさんの所はよくお邪魔させて貰っています。
何でわかったんですか?

ケイ&リルさんの所は特にキツイ現実を突きつけてますね。
直視出来ない映像が多いですが、全ての人が知るべき事だと思います。

私も同じです。
歩いている人が着ている毛皮、お店で売られている毛皮を見ると
心が痛いですね。
なんとか出来ないかな~。

| ぐーパパ | 2011/11/28 05:24 | URL |

はじめまして!
こちらから1匹ボーダーコリーを引き取りました。
最後まで責任と愛情を持って育てていきます。

| ルルーのおかん | 2012/02/17 13:13 | URL | ≫ EDIT

Re: タイトルなし

ルルーのおかん様

はじめまして。
コメント有難うございます。

ブログ拝見させて頂きました。

訓練士さんが経営されえいるお店だったんですね。
安易に殺処分ではなく里親探しを行ってくれた事、本当に嬉しく思います。

> 最後まで責任と愛情を持って育てていきます。

この言葉、嬉しいです。
ルルーちゃんもブブカちゃんも幸せそうですね。

| ぐーパパ | 2012/02/18 01:54 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animalexp0711.blog135.fc2.com/tb.php/880-2bec10fb

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT