[報道] 鳥獣被害:マンガに 環境省が冊子を作成
毎日.jp 2011年12月18日
http://mainichi.jp/select/science/news/20111219ddm016040029000c.html
シカやイノシシなどの鳥獣による農作物被害や生態系破壊が深刻化している問題で、環境省はマンガ冊子「♪現代日本のイノシシ・シカ大問題♪」を作成した。サイト(http://www.env.go.jp/nature/choju/docs/docs5.html)から無料でダウンロードできる。A4判20ページ。作・画は環境漫画家のつやまあきひこさん。
全国で貴重な植物が鳥獣に食い荒らされる一方、特定の動物が増え、生態系のバランスが崩れている。ハンターの減少や捕獲に対する理解不足で、対策は遅れ、農作物被害は全国で年間200億円に上るという。
マンガでは、都会から山間部の町を訪ねた中学生のきょうだいが、鳥獣被害の現実に触れ、農家から「放置すれば、被害が都市にまで及ぶ」と教えられる様子を描いている。
シカやイノシシの被害により、困っている人が居る事も聞き及んでいます。
余りにも増えすぎて殺す手段を外せないのも何となく分かります。
また、殺さずに住み分けを行う事が簡単では無い事も想像出来ます。
でも、
環境省が作成する冊子で、殺すことだけを共生としていいのでしょうか?
それは、本当に共生なのでしょうか?
http://mainichi.jp/select/science/news/20111219ddm016040029000c.html
シカやイノシシなどの鳥獣による農作物被害や生態系破壊が深刻化している問題で、環境省はマンガ冊子「♪現代日本のイノシシ・シカ大問題♪」を作成した。サイト(http://www.env.go.jp/nature/choju/docs/docs5.html)から無料でダウンロードできる。A4判20ページ。作・画は環境漫画家のつやまあきひこさん。
全国で貴重な植物が鳥獣に食い荒らされる一方、特定の動物が増え、生態系のバランスが崩れている。ハンターの減少や捕獲に対する理解不足で、対策は遅れ、農作物被害は全国で年間200億円に上るという。
マンガでは、都会から山間部の町を訪ねた中学生のきょうだいが、鳥獣被害の現実に触れ、農家から「放置すれば、被害が都市にまで及ぶ」と教えられる様子を描いている。
シカやイノシシの被害により、困っている人が居る事も聞き及んでいます。
余りにも増えすぎて殺す手段を外せないのも何となく分かります。
また、殺さずに住み分けを行う事が簡単では無い事も想像出来ます。
でも、
環境省が作成する冊子で、殺すことだけを共生としていいのでしょうか?
それは、本当に共生なのでしょうか?
京都市家庭動物相談所で新しい飼い主様を待っている犬猫たちです。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- [報道] スーパー敷地に猫の死骸 /石川
- [報道] 鳥獣被害:マンガに 環境省が冊子を作成
- [報道] 簡単に捨てないで 人間の身勝手 犬殺処分、年間6万4000頭 /愛知
| 報道 | 00:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑