fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

[記事紹介] 一体誰が嘘ついた?

ねこさま王国 様の

現実?

を見て下さい!



えっ? 何これ?

この記事を最初に読んだ時の感想です。

28日に記事にした報道は何だったの?

そもそも「犬猫持ち出し可」にする気は無くて、後から文句言われないようにする為のアピールだけだったの?

どっちにしても酷すぎる!

今後三巡目が始まる、浪江、大熊、楢葉の案内にも「生物持ち出し禁止」って書いてある。

これじゃ、昨日記事にした「結果0匹でした」は当たり前じゃあないですか。


関連記事

| 記事紹介 | 01:16 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

はじめまして。

ずっとずっと気になっていたことです。
ニュースを見たとき、
やっとやっと認められたと喜んだのですが、
その後の町役場のお知らせでは、
生き物持ち出し不可…
今日、環境省に電話をしました。
条件があるものの、連れ帰りOKだそうで、
オフサイドセンターを通して、
再度住民と町に周知してもらうよう、
連絡をすると約束してもらえました。
webの書き換えも早急に依頼しました。

自分のペットである事、車で連れてくる事、
亡骸は不可だそうです。
スクリーニングの場所で
リードやケージも貸してくれるそうです。

長々と失礼しました。

| チャチャ丸 | 2012/02/01 12:10 | URL | ≫ EDIT

Re: はじめまして。

チャチャ丸様

初めまして。
コメント有難うございます。

私もそうです。
ずっと気になっていて、何で許可が出ないのか疑問で。

今回許可された事で喜んでいたのですが、田村市では結果0匹の報道。
落胆していた所にこの記事だったので、怒りが沸々と。

電話での確認、有難うございます。
頂いたコメントを職場で読ませて頂いたのですが、本当に嬉しかったです。

環境省の方に約束して貰えたと言う事ですので、今度はちゃんと周知されると期待します。

このコメントを引用させて頂き、記事にさせて頂きたいと思います。

「犬猫の連れ出しが許可されている事」が、少しでも飼い主さんに届くように。

| ぐーパパ | 2012/02/02 05:45 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animalexp0711.blog135.fc2.com/tb.php/967-7831f50c

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT