fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

[報道] 身寄りのない猫、救って 宮崎市に猫カフェ

asahi.com 2012年2月8日

 元記事:http://mytown.asahi.com/miyazaki/news.php?k_id=46000001202080002

 宮崎市前原町に、猫カフェ「カフェ 猫ものがたり」がオープンした。運営するのはNPO法人「みやざき動物のいのちを守る会」。待っているのは、保健所に持ち込まれるなどし、同会が譲り受けて救ってきた猫たちだ。身寄りのない猫のもらい手を見つけようと始めたカフェは、来る人がじっくり猫と触れあえる空間になっている。

 オープンは昨年12月21日。カウンター5席、計4席分のテーブル二つがあるカフェの隣に猫部屋があり、ガラス越しに中の様子が見える。10畳ほどの猫部屋では、人慣れした10匹ほどの猫が客と遊んだり、寝そべったりしている。

 同会理事長の小倉優子さん(68)はオープンの理由を「常設の譲渡会場が欲しかった」と説明する。会は事務所で常時50~60匹の猫を保護し、毎週、宮崎市内の公園などで譲渡会を開いてきた。譲渡する猫には猫エイズや猫白血病の検査、不妊・去勢手術も受けさせる。「1匹でももらわれれば」と10年以上やってきたが、「もらってくれる人は意外と少なかった」という。

 そこで、いつでも来て一匹一匹とじかに親しんでもらう場所をつくることで飼い主を見つけやすくしようと、猫カフェを開くことにした。開店すると、1カ月で10匹を超える猫がもらわれた。「実際に遊んでかわいさを分かってもらえたのでは」と小倉さん。ただ、カフェが入る建物の2階には、さらに40~50匹の猫を保護しているという。

 県によると、保健所に持ち込まれるなどして飼い主が現れないまま殺処分された猫の数は、2010年度で2343匹。10年前の3423匹から減ったが、不幸な運命をたどる猫は後を絶たない。「引っ越しで飼えなくなった」「子が生まれたがもらい手がいない」――。猫たちはそんな理由で持ち込まれるという。

 県は、ペットは最後まで責任を持って飼うことや、避妊・去勢手術を呼びかけているとしている。だが他県で飼い主のマナー講習や犬・猫の譲渡会の拠点になっている「動物愛護センター」のような機関は、主に財政上の理由から県は設置していない。

 殺処分ゼロを訴え活動を続ける小倉さんは「見るだけでもいいし、カフェもあるので気軽に遊びに来て下さい」と話している。

 営業時間は午前11時30分~午後7時で不定休。猫部屋の利用料金は50分500円で飲み物付き。カフェではカレーなどの軽食もある。問い合わせは同カフェ(0985・33・9753)へ。



ペットショップから買って来た猫ばっかりの猫カフェには行く気がしないけど、こんな猫カフェには是非要って見たいです。

宮崎市前原町にあるこの猫カフェに通える方で猫との暮らしを考えている方は是非行って見て下さい。

血統証なんてなくても、雑種でも、ビビビッと来る子と出会えると思いますよ。




このブログでリンクさせて頂いている「猫カフェ Nha Con Meo(準備中)」様も、人と猫が一緒に幸せになれることを願って

☆殺処分される猫を一匹でも多く助けること。
☆野良猫を減らすための活動。
☆猫の避妊去勢手術の大切さを伝えること。
☆猫嫌いさんや猫に興味のない方にも、ちょっとだけ猫に興味を持っていただいて、猫好きさんを増やすこと。
☆1人でも多くの方に猫と幸せに過ごしていただくこと。

をコンセプトに猫カフェ開店の為に頑張られています。

場所が久留米なので、神戸の私が訪問する事は難しいですが、開店を心待ちにしています。

久留米近郊の方がおられましたら、応援お願い致します。




ランキングに参加しています。
少しでも多くの方に動物たちの現状をお伝えしたいので、
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

全ての生命を尊ぶ会の里親募集中の子たちです。
里親様、一時預かり様を募集しています。
詳細は写真をクリックして下さい。

2011年09月15日A-12011年09月15日B-12011年09月19日A-22011年10月16日A-1
2011年10月21日A-12011年10月24日A-22011年10月24日B-1D20111227-01


京都市家庭動物相談所の里親募集情報です。
詳細は写真をクリックして下さい。

D009 京都市家庭動物相談所(MIX)D003-2 京都市家庭動物相談所(MIX 1)C014 京都市家庭動物相談所 
関連記事

| 報道 | 00:02 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ぜひ行って見たいです。

 理想的なカフェですね。貴重な情報、ありがとうございました。それに、私のこともご紹介くださってありがとうございます。

 私の目指しているままの形態なので、ぜひ行ってみようと思います。

 福岡からは十分行ける距離ですし、近いうちに行ってきます。

| マネージャーJ | 2012/02/12 22:01 | URL |

Re: ぜひ行って見たいです。

マネージャーJ様

コメント有難うございます。

いえいえ~。応援してます~。

猫ものがたりに行かれた際は、ご感想など是非記事にして下さいね。

楽しみにしています。

| ぐーパパ | 2012/02/12 23:41 | URL |

行ってみたいです~
とっても癒されそうですね~
私はどちらかと言えば犬派なのですが
猫と遊んだ経験が無いので とっても興味があります。
もうひとつ興味を持った事は
身寄りのない猫ちゃんばかり・・という事。

先日お客さんがペット専用マンションに引越ししたので
猫を飼おうと思ってるというお話だったので
要望の猫の種類を聞くと聞いた事も無い長い長い名前でした。

お客さんといえども当然ですが
家庭動物相談所を紹介しました。
「行って見る価値有りですね~」と言われてたので
ちょっと嬉しかったです。

京都にもこんな猫カフェ無いかな・・・^^

| kinnogoma | 2012/02/14 00:12 | URL |

Re: タイトルなし

kinnogoma様

またまたまたこんばんは~。

猫と遊ぶのもとっても楽しいですよ~。

常設の譲渡会場ってアイデアはすごいと思います。

「行って見る価値有り」って言ってくれるなんて良いお客様ですね。

ずっと残っている白い猫の里親さんになって貰えるといいですね。

> 京都にもこんな猫カフェ無いかな・・・^^

あるみたいですよ。

○京都猫カフェねこ会議
 http://www.nekokaigi.com/

 すごく良い所みたいです。

| ぐーパパ | 2012/02/14 01:25 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://animalexp0711.blog135.fc2.com/tb.php/978-e2f87998

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT